暑いえーん  あっつ~~いびっくりマーク

ばかり言っている毎日である。

 

 

今日は月一の着物会うお座

汗タクタクになるから、洗える着物で

出かけようと考えていたのだが・・

 

着用頻度も少ない紺の絹芭蕉の着物が

色褪せしているのを発見。

 

肩とか袖の所とか、ショックを受けている。

(これでは、とても他人に譲れないショボーン

 

 

もう、洗える着物どころではない??

 

例え汗だくでも手持ちの夏着物を着なくっては!

洗いに持って行くのが面倒とか?、

クリーニング代が勿体ないとか?

そんなことを言っている場合じゃぁないガーン

 

保管しているだけで悪くしていたんじゃぁ

箪笥の着物に申し訳ないじゃぁないの雷

 

 

で、本日は 絽の着物である

 

 

 

(今日は、年相応にセットして来ました。 と

 言うと苦笑いされてます)

 

 

(左の方は、竺仙のロウケツ染めの浴衣です)

 

(左の方は、こちらのお店の絞りの浴衣、

 右の方は、男物の反物からのお仕立てだ

 そうです。スッキリしていて素敵です)

 

 

全員の写真は次回にアップしま~すキラキラ

 

 

 

 

 にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ ←ポチお願いしますお願いコーヒー口笛
 にほんブログ村