⚽️サンガスタジアムでの試合後

《新幹線京都駅🚄》
7月3日(土) 午後9時30分
新幹線上りを待つ人で 溢れています

今朝 10時45分頃から
一度は動いた新幹線ですけど

その後
『線路の安全確認を行うため
東京方面は運行見合わせ!』
…と。

『わっ❗️帰れない⁉️』…
と思いながら、駅員さんに確認

名古屋、三島までの便が
対応可能らしいので、待っててもらえばー
と。

『これで名古屋へは、今日中には帰れそうで
とりあえず良かった。』と

この時は
私も安堵した乗客の一人だったんですけど




《掲示板の出発時刻表示は 20:39》
*時計の針は9時41分*

12番線ホームには
その東京行きの新幹線が停泊中
(チラホラ乗客は乗ったままです)


あっ!放送がー

『名古屋行きの のぞみ号が発車します』
(停泊中の新幹線は京都発⇒名古屋行に変更)

…うん!良かった。座れました




ここからは
初体験の《新幹線物語🚄》へと続きます。

22時50分頃
京都は出発できたものの

途中 米原で信号待ち
岐阜羽島で信号待ち❗️


実はまだ午前1時30分の時点で
🚄新幹線の中 (岐阜羽島駅停車)でした
ほぼ1時間ここで待ちです



理由がやっと説明あって

名古屋駅に、新幹線が入って来てて
後続も止まってて 動かないため
ホームが空かなくて…らしかったです


そして、その時タラップに

『休憩用の列車をご用意します』
東京駅、名古屋駅、大阪駅

(到着駅から目的地までの列車がない方のため)
(朝5時まで利用できるそうです)



そして…まだまだ続くお話
聞いてもらっても良いですか⁉️



のぞみ名古屋駅着は 
午前2時

(待合室で、休憩用列車が準備できるまで待つ)


♣︎『ご迷惑をおかけして申し訳ありません』
…と
お水(500mlのペット)の配布があり、
そして新幹線の室内へ

…グリーン車のシートは
ゆったり、ふかっとしてていいですね。
…充電しながら シート倒して…
2時間くらい仮眠❗️


♣︎ 《5時起床…》
この列車は始発⁉️の準備を始めるので
外へ脱出

私は階下の新幹線待合室で
も少し時間を過ごし

♣︎ 地下鉄の始発が動き出す時間
5:30少し前になったので⇒外へ出るため
…新幹線改札口へ


…少し長い列の乗客一人一人を
駅員さんがチェック

♣︎ 《切符にスタンプ印》を押して
返してくださり

…払い戻ししますので…
(一年以内に窓口に行って)
手続きしてください❗️…と。

『えっ⁉払い戻し⁉️️』

『はい、《特急券分だけ払い戻し》
させていただきます。
ご迷惑をお掛け致しました』

… … わ〜そうなんだ


◎6:15 無事帰宅
『アレレ 全然疲れてない⁉️普通❣️』
 
◎試合グッズを片付けて、朝食を食べて
『うん、少し寝よ〜っと…スヤスヤ』

◎起きたら…時計は🕰14:15
    早速、お昼食べてー

うん❗️私は
🤗結構元気です。




乗客も
大変な不思議な体験をさせてもらったけど

JR東海の関係者の皆さんも、
普段とは違う対応に
夜遅く…朝早く…
大変な思いをされてたんでしょうね

🤗以上です