10月16日。
月曜日。
あめ。
目が覚めたら時計が14時を指していた。
どこかのマンガの主人公の様に慌てて飛び起きた。
この時のBGMはNUMBERGIRLのMANGA SICK。
そしたら携帯見たら全然9時だった。
どうやら夜中の2時で時計が壊れたらしい。
いや正確には壊れてない。ただの電池切れだ。
予定より早く目覚めた俺は熱めのシャワーを浴びて
ジョギングがてら散歩に出掛けた。
この時のBGMはGREEN DAYのMinority。
あいにくの天気なので、いつもより閑散としてた。
コインランドリーの前を通るといつもイイ匂いだ。
収集前の破棄された古紙達は鉛の様に佇んでいる。
目黒川は雨のせいでかなり水位が上がっていた。
この時のBGMは10-FEETのRiver。
帰宅して再び熱めのシャワーを浴びた。
雨で冷え切った体を芯から温めた。
じわぁ〜っと痛くも感じる生き返る感覚。
洗濯もして掃除機もかけてトイレ清掃もした。
いつになく素晴らしい午前中の過ごし方だ。
この時のBGMはKenYokoyamaのI Love。
そして時間が空いたので映画を見た。
今日は先日購入した『ゴールデンスランバー』
原作が伊坂幸太郎。脚本・監督が中村義洋。
このタッグは本当に最強だと思う。
『アヒルと鴨のコインロッカー』
『フィッシュストーリー』
に続いて三作品目のタッグした映画。
そして主演の堺雅人さんをはじめ、豪華俳優陣。
ケネディ暗殺のオズワルドやビートルズも絡めて
本当に物語だけじゃなく演出も全てゾクゾクする。
更に劇中音楽は全て斉藤和義さんが担当している。
本当にドコをとっても隙がないTHE映画だ。
この時のBGMはBEATLESのGolden Slumbers。
夕方から2本のオーディションに行った。
1本目は新橋方面で電車でユックリ向かった。
BGMはRed Hot Chili PeppersのBy The Way。
内容は、アドレナリン分泌が多めだった。
電車の中で徐々に全身を起こしといて良かった。
しかし1本目のオーディションがだいぶ押して
2本目までの移動がかなりタイトでバタバタした。
BGMはSTANCE PUNKSのクソッタレ解放区。
久しぶりに雨の中を我武者羅に走った。
傘は邪魔だから閉じて走った。
水溜りとかも全く気にしないで走った。
バンズのスニーカーが浸水して靴下まで濡れた。
この足の指が湿った感じは本当に好きじゃない。
2本目のオーディションは割と繊細な物だった。
エレベーターで呼吸を整えといて正解だ。
今日は割と不正解を出してない。はず。
全ては、BGMのおかげだろう。
今日の俺の体調と気分と雰囲気に全部合ってる。
改めて思う、BGMは大切だ。
映画でも、ドラマでも、舞台でも。
ささやかな日常でも。
帰りの電車のBGMは矢沢永吉のI LOVE YOU,OK。
隣に座ってる高校生3人組や前に立ってるOL、
はじの方で携帯でゲームしてる子供、とその親、
向かいの座席に座ってるサラリーマンにさえ、
愛しさを感じてしまった。
どうだ。今日も平和だ。OK?
以上、確認お願いしますベイベー?
松本ししまる