かぶさきの年末年始はというと… | GRahAMBox オフィシャルブログ「箱とハレとケと。」Powered by Ameba

GRahAMBox オフィシャルブログ「箱とハレとケと。」Powered by Ameba

GRahAMBox オフィシャルブログ「箱とハレとケと。」Powered by Ameba

僕には地元に帰ってやりたいことがありました。

1牡蠣を食べること。
2地元の友達と年を越すこと。
3親、親戚に挨拶をすること。
4祖先の方々に線香をあげること。


この4つのミッションを果たす為に30日の夜から二日間かけて新幹線で帰省させていただきたした!!


飛行機で帰ればいいのですが
年末で飛行機代が高くなっていまして。。


つきましたー!!

田舎です。

田舎です。

最中です。


田舎と最中の違いわかりますか?
僕にはわかります。かぶさきです。



そんなかぶさきが
最初にしたことは


ミッション1
牡蠣を食べること。

僕の地元の牡蠣は有明海の豊富なプランクトンをエサにして育ち、大粒で味が濃厚で甘みがあるのが特徴です。最高です。かぶさきです。

佐賀に行った際は太良町の牡蠣を是非!!冬のこの時期がおすすめです!!

ミッション1を果たした僕は実家に顔を出し、ミッション2を果たす為に友達に会いました。

疲れた僕は年越し前に寝てしまいました。

でも、
23時55分に友達に起こしてもらいました。ギリギリです。かぶさきです。あけおめです。


あけおめの後は昼までしっかり寝て、元気にミッション3・4を果たしました。

親戚のおじさんって面白い!



その後は初詣に行ったり。

温泉に行ったり。

充実した帰省でした。

最後は友達の潤也くんと。
ではまた!!