冬休み直前!(再アップ) | 一浪生の東大理三攻略日記

一浪生の東大理三攻略日記

このブログでは、東大理科3類合格に向けて日々奮闘する様子や、何気ない日常(浪人生活)について書いていきます。
今年受ける模試の結果は良くも悪くも全部載せるつもりでいます。
#2016年3月 東京大学理科三類合格


久しぶりの再アップコーナーですね!笑
受験関連の記事を書くのも久しぶりです😇

そろそろ冬休みですね~ 周りも大分ピリピリモードな感じがしてきました。



11月のマーク模試が返ってきたので一応載せておきます。

{1F47F6F4-2EBB-48A8-A19F-BFE3B97BF87A:01}


820(換算100ぐらい)あれば本番でも及第点なので… もちろん本気で受けるのは言うまでもないですが、去年は「点を取りたい!」って思って受けた結果、相当緊張して国語の時に頭が真っ白になった覚えがあるので、今年は余計な力を抜いていきます。

大切なのは、「何点取るか」じゃなくて、「自分の力が最大限発揮出来たかどうか」です!


後から問題を見て、「ここ出来たはずなのになあ」という問題がほとんどなくなるように、過去の模試や、模試の過去問などの演習で確認していくといいでしょう!!


それと、今回の冬休みの予定の大筋が立ちました。

{319922E9-42AF-4DB9-9AD5-F3AC8F220A0C:01}


夏に上手くいったので、冬も時間制で行こうと思います。


だいぶ無駄な時間をカットしようと詰め込んだので、出来上がってから掃除とか洗濯とかの時間無い…!?ってなっています笑


晩御飯を高速で食べて風呂までに済ますのが現実的ですかね~朝はキツそうなので(^_^;)


冬休み、直前期通してこんな感じで最後、追い込んで行こうと思います。


実際、この予定はかなりキツかったです。笑

15分の昼食時間が実現したのは半分ぐらいでしょうか…^^;


ただ、予定はこれでいいんですが、解く問題不足に陥っている感じで、新しい問題でいい問題がほとんど無いのが一番悩ましい所ではあります。


講習は、冬休みの間は「英文読解のエッセンス:竹岡先生」、「東大国語:中野、前田、久我先生」、「CP地理:岡田先生」、「CP現代文:中野先生」を取ります。


竹岡先生の期間講習はほんとに秀逸というか、確認に最適なので、夏の講習とは違う読解の方で冬は選んで、直前まで3つの講習の復習を徹底しようと思っています。


このブログを通して言っていると思いますが、「復習」はものすごく大切です。成績の伸びで思い悩んでいる人は、徹底した復習をしていないケースが非常に多いように思います。


「次、同じ問題が解ける」だけじゃなくて、「間違えた問題の原理的な考え方をしっかり身につけて、その原理に基づく問題なら試行錯誤の末解ける」というレベルまで、徹底的に復習しましょう!


あとは、後期日程の事ですが、阪医で決まった!と言いながら千葉医にするかもしれません。何しろ阪大は確実性がほとんど無いので、それならまだ楽な千葉大の方を押さえるのが得策かなと思ったからです。



それと、特に受験生の皆さん、虫歯には気をつけて下さい。笑(いや、笑い事じゃありません)


1週間ほど前に歯のクリーニングをしてもらおうと思って歯医者に行って、ついでに検診もしてもらったんですが、奥歯の虫歯がだいぶ悪化してたみたいで…


1年ほど前、まだ軽かった時に他院で治療してもらったんですが、その時埋めた樹脂の下で虫歯が進行していたようです。


「少ししみて痛いんですよ~」って話をしていて、試しにX線を撮ってみたら虫歯は深いわ、親知らずは出ているわで…


ここ3日は虫歯の治療プラス親知らず抜歯で時間と金と精神が持っていかれました(ー ー;)笑


しかも虫歯のところは今後またしみるのが続くようなら神経も抜くって言われてしまって…ビクビクしながら過ごす日々です



親知らずを抜いたところはまだけっこう痛いですし…神経抜くのはこれ以上に痛いとかありえないですね。



歯の検診にはきちんと行って下さい。予防も大事ですけど、樹脂の下の虫歯とか歯磨きでどうにかなる問題ではないですもんね。



それではこの辺で。