最近の進捗状況(再アップ) | 一浪生の東大理三攻略日記

一浪生の東大理三攻略日記

このブログでは、東大理科3類合格に向けて日々奮闘する様子や、何気ない日常(浪人生活)について書いていきます。
今年受ける模試の結果は良くも悪くも全部載せるつもりでいます。
#2016年3月 東京大学理科三類合格



明日は駿台ベネッセマーク模試の校内生実施日です。いつものごとく受けたくない気持ちは多々ありますが、後期の成績に入るので大人しく受けてきます…笑



最近は毎日単調に過ぎていっているのであまりこれといって書くことはありませんが、9月半ばということでここまでの進捗状況について書こうかなと思います。(この記事は2015年9月17日に書きました。)



物理は京大の過去問を52題、化学は新理系の100選を49題解きました。物理はいい感じで進んでいますが、化学は若干自分が思っていたペースよりも遅いです。土日で挽回しないと…(o_o)


新演習はサクサク進みましたが、100選はサクサクというわけには行かなかったです。


数学はぼちぼちです。笑
実戦講座の確率を解いたり、駿台の教科書を解いたりしています。あとはいろんなところから複素平面の問題をかき集めて思い立った時に解いている感じです。


やはり数学は好きな教科ということなのか、解き始めると止まらない感じで、きちんと自制しないと3,4時間は平気で経ってしまいます(^_^;)
なので気をつけながらやっていて、勉強時間的には少なめではあります。

僕の場合、数学で勉強のモチベーションを維持していました。というのも、他教科をやっていて勉強のやる気が下がった時も、数学の問題を数問解くことで勉強するのが楽しくなって、他教科のやる気も回復していましたね。


国語は駿台の授業にお任せです。予習たり復習したりする時に古典だったら忘れていた知識を確認したりしていますが、知識の確認は11月の模試の前ぐらいに一気にまとめてやろうと考えています。その方が僕には合っている気がするので。


古文漢文は割と重要です。センターもあるし、二次でも点が安定するところです。なので、きちんと知識の抜けがないようにしてしょうもない失点がないようにしましょう。


最近朝30~50分早く駿台に行って、缶ジュースをのみながら洋書を読んでいます。朝の準備の時間が短くなってダラダラしてる暇は無くなりましたが(いいことです)、毎日洋書の時間が確保できるようになって、この3日間は1日20ページ以上読んでいたと思います。


リスニングとかはボチボチやっています。


あと単語は、一級のやつを使っているんですが、分からない単語が多すぎて挫折気味ではあります…笑



地理は地図帳なりデータブックなりを広げながら模試の復習とか東進の授業の復習をしています。地理が楽しいことに気づけたのでこれからは模試の点も上がっていくといいですね(自分に言ってます)。



という感じです。