夏休み8日目〜昼休みの散歩〜(再アップ) | 一浪生の東大理三攻略日記

一浪生の東大理三攻略日記

このブログでは、東大理科3類合格に向けて日々奮闘する様子や、何気ない日常(浪人生活)について書いていきます。
今年受ける模試の結果は良くも悪くも全部載せるつもりでいます。
#2016年3月 東京大学理科三類合格



8日目です。


{692F97D9-AB8D-45CA-B76F-B5ED363D61DB:01}



今日は少し寝不足が響いて朝は全開ではありませんでした(ー ー;)


それもあって、昼休みの時間、気分転換に緑地公園に散歩に行きました。


駿台大阪校にかよっている人にはすごくオススメスポットです!!

校舎から近いし、とても綺麗です。昼ご飯を買ってピクニックとかすると、充実しますよ。笑

ただし、ダラダラしないように、休憩時間は各自きっちり決めて、守るようにして下さいね〜

{B5DA94A8-FE16-4B43-9335-6FEC89260649:01}

こんな感じの道を一人で、Hot Chelle RaeのDon't say good bye一曲をずっと聞きながらぶらぶらと歩いて気分を回復させて午後からはいつもの調子が出せました。


気分転換の散歩はすごくおすすめです。受験生は日光を浴びる機会が少ないので、昼間の少しの時間でも日光を浴びてみるとリフレッシュしますよ。最近少し暑いですが…笑


最近はクラシックの良さが少し分かるようになってきて、朝の寝起きの時なんかは、Glenn Gouldのゴールドベルク変奏曲とか、ヤナーチェクのシンフォニエッタ(これはある小説のパクリですが分かる人いらっしゃるでしょうか)を流してやる気を出しています。


なんかクラシックを聞いていると頭良くなったように感じますよね。準備中とかに音楽を聴くのもリフレッシュしますよね。


最近は何となくリフレッシュの事を重点的に書いている気がしますが、それだけ大切だと思っています。


人によって方法は違うと思いますが、勉強時間は削らず、隙間時間で効率のいい自分なりのリフレッシュを見つけてみて下さい!!


今日はあんまり勉強チックでは無かったですがこの辺で。