2024年7月24日              6月5日撮る   

 

 

 7月24日記す

 今日7月21日(日)、気象台は近畿地方・中国地方の梅雨明けを発表しました。 いずれも平年より2日遅い梅雨明けです。 今年は梅雨入りが遅かったため、梅雨の期間はおよそ30日間と、平年の約70%ほどの短い梅雨になりました。・・・と、記事が流れています。

 

 前回のブログアップが7/13、早や10日になります。更地になった我が家の庭何もありません。スッキリこっ切り何もすることがありません。手持ち無沙汰です・・・連日の猛暑この状態が術後の体には好ましいのでしょう。せめてお盆が過ぎる頃までは静かにしている心算です。

 

 前回の7/13のブログにも書いていますが・・・この片付けがなく放置していたら草花たちの無残な姿を目の当たりにしてどんな気持ちになっただろうと思います。

 

  これからの山草会の展示会出品には作品がまったくなくなり・・・非常に残念です。

  体調と相談しながらこれからも山野草、別の方向から楽しんで参ります。

 「還風庵JUNのブログが7,000本以上のブログアップ記録記事があり100,000枚を超える画像が残っています。何もなくなった庭にはロックガーデンへの地植えも頭をよぎっています。 

 これからも色々の方向で山野草楽しみブログの継続を励んでまいります。どうかよろしくご指導のほどお願いします。

 

 暫くの間、ブログは入院前後の取り置き画像からと過去ブログの見直しを行いながら再アップの予定です。

 

 

山野草です『石付き(3号) 高野ハンショウズル・ダイモンジソウ・コケリンドウ・イブキジャコウソウ』の掃除です この鉢からはイブキジャコウソウは消えています 今はダイモンジソウが少し咲いています。

 

 

高野ハンショウズル 2013年5月27日「還風庵」での画像です。
山野草・還風庵JUNのブログ

 

 

112、高野ハンショウズル (キンポウゲ科センニンソウ属)  

 山野の針葉樹の縁等に生える。木質のつる植物で、茎はしばしば暗紫色を帯びる。葉は3出複葉で、対生する。小葉は卵か又は楕円形で長さ4~9㌢、あらい鋸葉がある。花柄は6~12㌢あり、先端に紅紫色の鐘形の花を1個つける。はなは完全に開かず垂れ下がる。

 和名は、花の形が半鐘に似ていることによる。花期は5~6月。

 

 

 

~石付き(3号) 高野ハンショウズル・ダイモンジソウ・

         コケリンドウ・イブキジャコウソウ 掃除です ~

 

 高野ハンショウズルが元気がなく心配していましたが春先にケト土と繋ぎに水苔をよく練り込みマグアンプK入りの増し土を作り貼り付けました 結果がよかったのでしょう元気に新葉の展開が見えます。もう直ぐ花も見れることでしょう。

 

 同上アップ画像です。

 

 同じく同上です。飛び込んだミヤマオダマキも元気です。消えてしまったイブキジャコウソウや苔リンドウも別鉢で栽培していますのでタイミングを見て植え付ける予定です。

 

 

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ