2024年7月4日          6月26日撮る

 

勝手ながらコメント欄閉じています。

 

 6月27日記す

 山野草は『アッツザクラ』です。今年2024/1/15に塊根を植え付け100日後の5/1に開花、開花から2ヶ月近くの長い期間楽しませてくれます。

 作業は雑草や花柄を取り除き花後の肥培を行います 又、暑さに弱く寒冷紗などによる暑さ対策(寒冷紗の敷設は5/10に済ませています)・・・大分先になりますが冬越しの凍結に留意し、来年の初夏の今頃、充実した株と申しますか花茎が数多くに殖えることに期待です。夏越しと冬越しをいかに過ごさせるかに掛かっているようです。

 

2024/5/22撮る 同5/23ブログアップしています。

 

 

732、アッツザクラ(名:紅千鳥)

     (キンバイザサ科 ロードヒポキシス属)
 草丈:約15センチ。(一属一種)の球根植物で、南アフリカが原産地です。

 開花時期は4月から6月で、雄しべと雌しべの目立たない特徴的な花を咲かせます。
耐寒性に強く、地植えでは数年掘り上げる必要がない植物です。花色はピンクのほか白や濃紅などがあり、また八重咲きなどの園芸品種もあります。

 

アッツザクラの植え付け (2024/1/15にブログアップしています)

 日当たり、水はけの良い場所が適しています。アッツザクラは暑さに弱いので半日陰でもあまり影響はありません。
 植え付けに適しているのは2月頃です。球根植物を上手に育てるには、根を十分に張らす事と、水を切らさないことが重要です。一度でも水切れを起こすと根が傷み赤くなります。傷んだ根は十分な水分を吸う事が出来ず、花を正常に咲かせることが出来なくなる場合があります。葉がしっかりしていても、蕾が出来なかったり、きれいな花が咲かない原因のひとつです。


 また、球根植物が綺麗な花を咲かせるためには、十分な寒さの期間を経験させる必要があります。これがないと葉だけが茂ることがあります。植え付け後は、屋外の寒い場所で凍らせないように管理します。
 アッツザクラは、数年は植えっぱなしで問題ありません。多少株間を詰めて群生にしたほうが見ごたえがあります。地植えの場合、植え付けの深さは球根3つ(5センチ)ほどです。花期に長期間無降雨が続く場合は週2回ほど軽く灌水しましょう。

 

  アッツザクラの剪定、アッツザクラは特に剪定の必要はありません。 花後は花茎を摘み取り球根を肥大させましょう。秋頃に葉が枯れてきたら休眠期の目安です。 休眠期は肥料を止めて、乾燥気味に育てます。 ――本項、ネット上「四季の庭」よりコピー貼り付けですーー

 

 アッツザクラ

 一昨年、栽培を試みました 結果的には管理が出来ず枯らしています 今回はリベンジです。――失敗の原因は加湿、凍結、野ネズミによる食害の何れかです――

 

 

~ アッツザクラ 来年に向け 5月初めから咲き始め

 

 5月初めから咲き始め2ヶ月近く楽しませてくれました。飛び込んだ雑草を取り除き花柄花茎を株元から抜き取り掃除です。肥料は他の山野草への液肥散布時に同様に行います。

 

 裏面を撮っています あっという間に飛び込んだ雑草が蔓延っています。取り除きます。

 

 飛び込んだ雑草を取り除き花柄花茎を株元から抜き取りスッキリです。ヨトウムシ、ダンゴムシ対策の粒剤散布をします。夏場冬場の対策に気を付けながら来年を楽しみに育てます。

 

 

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ