2024年5月22日         5月17日撮る

 

 

 5月19日記す

 今日の神戸、お昼前からですが弱い雨が降り出しています。取り置きの5/17の画像を見て書いています。

 植え替えてから早や10年が来ています タイミングを見て近々に植え替えねばと・・・開花が始まったところです今が一番きれいな時でしょう。

 

 

400、ミヤマキリシマ(ツツジ科ツツジ属)

 雲仙、阿蘇、九重、霧島など九州の火山高地に生える。高さ1~2㍍になり、下方から密に分枝する。山頂付近では地を這う。葉は長楕円形で長さ8~20㍉と小形。両端は尖り、両面、特に裏面の脈上に褐色の毛がある。夏葉は一部冬を越す。5~6月、枝先に2~3個の花をつける。花冠は直径2~3㌢の漏斗形で先は5裂し、裂片は平開する。花の色は紅紫色、淡紅色、朱紅色、紫色、白色など変化に富む。雄しべは5個で花糸の下半分に毛がある。花柱は無毛。

 長崎県では本種をウンゼンツツジと呼んで県花に指定しているが、同名の名があるのでまぎらわしい。(この項――山と渓谷社 日本の樹木――より抜粋記載しています)

 

 

~ ミヤマキリシマ 開花 ~

 

 開花が始まっています いい時かな?、 飛び込んだ「シュウカイドウ」が大きくなってきてます。 剪定し、小さく咲かせます。

 

 同上です。

 

 同上です。

 

 同上です。

 

 

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ