2024年5月17日         5月17日撮る

 

 

 5月17日記す

 山野草は『アルプスダイコンソウ』今年も鮮やかな黄色で咲いてくれています。

 

 

アルプスダイコンソウ アップ画像です 花径は3.0~3.5㌢です。

2022/5/18撮る 同5/18ブログアップ

 

 

668、ダイコンソウ(バラ科ダイコンソウ属)

  ダイコンソウは日本全国、中国に分布する多年草。山地のやや明るい渓谷、山道のほとりなどに生育する。根出葉は羽状複葉で、茎に付く葉は3裂から単葉へと変化する。根出葉は、言われてみればダイコンに似ている。花は7月から9月にかけて咲き、高さ30cm~50cmの枝分かれした先端にまばらに付く。花の中心には多数の柱頭があって、独特の形状である。柱頭には途中に関節があり、曲がって、果実の成熟にともなって脱落する。

 (本項ネット上からお借りし、コピー貼り付けです)

 

 

 

~ アルプスダイコンソウ 咲き続けています ~

 

 一週間前頃より咲いています いまが満開の感じです。花が終わる今月末ころ株元から1~2節残し切り戻します。一ヶ月後には花は一回り小さくなりますが再度開花が見られます。

 

 同上です 少しアップしています。

 

 同上です。

 

 同上です。

 

 

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ