2024年3月20日         3月17日撮る

 

 3月18日記す

 昨日3/17の作業です 先日3/15京都植物園での展示会見学の際、即売されていた数種を持ち帰り植え付けです。

 

 山野草は『コバノズイナ』です。手持ちのアルプスオダマキ(正式名;アキレジア・アルピナ)・ヒメユキノシタと合わせて『寄せ植え(86号)コバノズイナ・アルプスオダマキ・ヒメユキノシタ(?)』を作って見ます。

 

 

735、コバノズイナ(ズイナ科ズイナ属)

 落葉低木 kobanozuina北アメリカ原産。株立ち状になる。樹皮は赤紫色。のちに縦に裂け、灰褐色の縦縞が入る。葉は互生。葉身は長さ4〜8cmの倒卵状長楕円形〜楕円形。先はとがり、基部はくさび形。ふちには細かい鋸歯がある。草質で、裏面の脈上に白毛がある。枝先に長さ10cmほどの総状花序をだし、白色の花を多数つける。花序の軸は赤紫色を帯びる。花弁は長さ約4mmの線形。萼片も線形。果実はさく果。長さ5〜6mm。花弁や萼片は花のあと脱落し、果期には残らない。花期は5〜6月。(樹に咲く花)

(ネット上、コメント画像共、松江の花図鑑様よりお借りし、コピー貼り付けしています)

コバノズイナ

 

 

アルプスオダマキ(花弁の先端部の白色がない) 

アルプスオダマキ(正式名;アキレジア・アルピナ)

2021/4/30撮る 同5/1ブログアップ

 

 

ヒメユキノシタ

 ユキノシタの矮性でしょうか?

 

 

 

~ 寄せ植え(86号)コバノズイナ・

   アルプスオダマキ・ヒメユキノシタ ~

 

 求めてきました4号ポット植の苗木です。幼木・・・時間が掛かることでしょう。

 

 ポットから外しました よく根が育っています。

 

 同上のアップ画像です。

 

 根鉢は崩さない程度に周りの用土を軽く書き落とします。

 

 寄せ植えですコバノズイナを主木に 左;アルプスオダマキ・右端がヒメユキノシタです。

 

 いつもと同じ用土と手順で植え付けです。始めに主木を針金で振れ止めを設けます。順にアルプスオダマキ、ヒメユキノシタを植え込みます。

 集中していたのか植え付け手順の画像が撮れておりません スミマセン。

 

 同上上の角度から撮っています。

 

 

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ