2023年6月11日             6月9日、10日撮る

 

 

 6月10日記す

 出足がユックリですが10時頃からの作業です。疲れたら休憩,休憩です 進みが遅い。

 山野草は『ダイモンジソウ・ジンジソウ』の葉切りと消毒、施肥です。出来たら5月中にやりたかったのですが今日になっています。一番の成長時期です葉が茂っています 間引き見栄えを良くします 葉が茂り過ぎると風通しが悪くなりウイルスによる病気や虫の発生を助長します。

 

 梅雨期、ナメクジ、カタツムリやアオムシ、ヨトウムシ要注意です。葉が傷むと観賞価値がなくなります。大葉を間引き枯れ葉や虫に喰われて傷んだ葉を取り除き薬剤を散布です。

 薬剤はベニカスプレー(住友化学園芸)、お庭の虫コロリ(アースガーデン)、オルトラン(北興化学)を散布しました。6月中頃にスミチオンを散布する予定です。

 

 

229、大文字草(白色)(ユキノシタ科ユキノシタ属)

 高山から低山までの湿気のある岩上に生える多年草。葉は長い柄があり、腎円形で長さ3~15㌢、幅4~20㌢、浅く5~17裂する。裏面は白色または暗紫色を帯びる。

10~30㌢の花茎をだし、白色の花が大の字形に咲く。花は7~10月。(我が家では11月)

 

ダイモンジソウ 開花画像

2022/11/14撮る 同11/17ブログアップ

 

368、ジンジソウ(ユキノシタ科ユキノシタ属)

 山地の渓流沿い、湿り気のある岩場、老木上などに生える多年草。葉は根生し、長い柄がある。葉身は掌状に裂け、深く切れ込む。花茎は高さ10~35㌢になり、多数の白い花をつける。花弁は5個あり、上の3個は小さく、下の2個は大きい。下に垂れた花弁が漢字の人の字に似ていることから人字草(ジンジソウ)の名がある。花期9~11月。

 

ジンジソウ 開花画像

2020/10/22撮る 同11/5ブログアップ

 

 

 

 

~ ダイモンジソウ・ジンジソウ 葉切りと消毒、施肥 ~

 

葉切り前の状態です

上段3鉢がジンジソウ、下段8鉢がダイモンジソウ

大葉な間引きと同時に枯れ葉や虫に喰われた葉を取り除きます。

 

掃除後の状態です 大分スッキリしました。

 

ジンジソウのアップ画像です。

 

ダイモンジソウのアップ画像です。

 

 

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ