2021年6月27日                 6月22日撮る

 

 

 6月27日記す

 今日は撮り置きの画像を見ながら記事を書いています。内容的には殆ど自分自身の栽培記録です 適当にスルーなさって下さい。

 

 山野草は斑入りノブドウです 2013年に入手しています 年を追うごとにできに変化があり徐々に貧弱になっています 挿し木で殖えるものならと思い試しています。

 

2016/8/4 撮る   下の画像、斑入りノブドウ 美しい夏葉を展開しています。

 

同上です 別の角度から撮っています。

 

 

 

460、斑入りノブドウ(ブドウ科ノブドウ属)

 

 2013年、山野草展で入手しました。葉が綺麗なもので寄せ植えの際に使う心算です。

 

 下記のコメントはネット上からコピーしアップしています 説明が分かりやすいもので使用させて頂きました。

 

 『野山にあるよく目にするブドウの仲間は、エビヅル、ノブドウ、ヤマブドウが一般的です。
 この中で、エビヅルは房の形もきれいで食べられます。次に、ヤマブドウですが、ワインの原料にもなるということで見直されている野生のブドウで、たべられます。どちらも食べるとおいしい実です。

 さてノブドウですが、色合いがきれいで園芸用山野草として愛好家もいます。実は色合いがきれいですが、他の野生ブドウのようなきれいな房にはなりません。また実は時々虫えいといって虫こぶになることがあります。薬用として果実酒に使うこともあるとは聞いていますが、虫こぶが多いことなどから食用には向かないと思います。
 蛇足ですが、エビヅル、ヤマブドウはブドウ科ブドウ属ですが、ノブドウはブドウ科ノブドウ属で他の二つとは若干異なります。』

 

 

~ 斑入りノブドウ 挿し木 ~

 

斑入りノブドウ もう1~2本 欲しくなり 挿し木してみます。枝を切り取ります。

 

同上のアップ画像です。 葉色が美しいです。

 

③ 切り取った枝です。                ④ 同上①の枝を切り取りました。

          

 

⑤ 挿し木を5本作りました。             ⑥ 挿し床、鉢底に軽石の中粒をセット。

          

 

⑦ 用土は配合用土の極小です。      ⑧ 十分水を吸わせてから挿し穴を空けます。

          

 

⑨ 同上⑤を挿します。                ⑩ ⑨の状態でたっぷりの水のトレイにユ    

                               ックリ鉢を静め、勢いよく引き上げることを

                               2~3回繰り返し挿し床を締めます。

          

 

 以上で挿し木完了です 数日日陰に置き、順次半日蔭に置き活着を待ちます 新葉の展開を見て秋彼岸か来年の春彼岸に植え替えます。

 

 

ランキングに参加していますので、よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ