今年1台目のラグレイトAT修理、お預かりしました。 | 茨城県の中古車販売店ヴィークルストーリー

茨城県の中古車販売店ヴィークルストーリー

茨城県鹿嶋市の中古車販売店ヴィークルストーリーのブログです。あなたに代わってクルマの売買を請け負う、注文販売と代行販売の専門家です。

ありがとうございます!

モーターパーク グラシアスです。

 

今日も元気に営業中!

 

 

テクニカルA/Tさんとコラボして進めている、

オートマチックミッションの修理。

 

今年1台目をお預かりしました。


 

 

お約束のホンダ・ラグレイトです。^^;

 


 

福島県のKさまからお預かりしました。

栃木県寄りみたいだけど、それでも当店まで3時間は走ります。(たぶん)

 

遠くからいらしていただき、感謝です。<(_ _)>

 

 



Kさんのラグレイト、車検証の【初度登録】と【登録年月日】が同じ。

なんと、ワンオーナーのクルマです。



(真ん中上くらいにあります)

 


10年以上乗ったクルマでは、かなり減ってくるワンオーナー車。

なんか、妙にウレシイ。

 


さらに、走行距離は17万km!

そこから20万円以上かけて修理するんですよ。

 

まだまだ大切にしていくんだなぁ~、ってね。(笑)

 




こういうオーナーさん、全力で応援します!

 



 

で、ラグレイトくん、問題の症状はまだ軽く、
1~2・2~1速への変速時に症状が出ているだけ。

 


まだまだ初期の段階ですね。


このくらいのうちに依頼いただければ、

基本価格で修理できることが多いです。

 



★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

 

重要なので何度も書きますが・・・

 

少なくともラグレイトでは、小さい症状が出た段階で、

オーバーホールかリビルト載せ替え以外に直す方法はありません。

 

ATF(オートマオイル)交換や〇〇バルブ交換などでは全く直りません。

 

ミッションの中って、自動車関係のプロでも90%以上知らない

世界なので仕方ないですが、ディーラーさんですら、

とりあえずATFを交換してみましょうか?

と、言われてしまいます。

 

単に諭吉さん数枚が飛んでいくだけですからね~^^;

 

運よくこれを見たオートマ不調で悩んでいる方、

ほとんどのケースに当てはまりますので、まずは相談してください。

 

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

 


本題に戻って・・・修理の流れとしては、

エンジンを降ろして、ミッションを切り離します。

ミッション分解

悪い部品を特定

お客さまへ報告&お見積り

この段階で周辺も確認して、エンジンを降ろしたことによって、

大幅に工賃が削れる要修理部品をお知らせします。

もちろん、修理するかしないかはお客さまが判断しますので、ご安心ください。

ばらした段階で現物確認の希望があれば見ていただきます。

(今回はちょっと遠いのでムリかな?)

分解した部品を写真撮影

部品が揃ったら組み上げていき、エンジンとドッキング

さらに車体とドッキングします。

走行確認は申し訳ないんですがたっぷりやらせていただきます。

一般道&高速道路の合計で100kmくらい。

問題が無ければめでたく納車

 



 

この間、一般的に20日間くらい。

時間がかかるのは、分解した後に悪い部品を特定するので仕方がないんです。

 


ここだけはご了承ください。

 



Kさまのラグくんは、

早速、分解作業に入ります。

 

 


作業風景・分解した部品の様子などは、

テクニカルA/Tのフェイスブックページで公開中です。

 


すべて見ていただけますので、

よかったら来てくださいね~

 

 



「クルマを大切にする方から

クルマを大切にする方へ!」

 


モーターパークグラシアスのHP
も見てね!

 

 

facebookもよろしく。