大切に乗られていたクルマ紹介 その1 | 茨城県の中古車販売店ヴィークルストーリー

茨城県の中古車販売店ヴィークルストーリー

茨城県鹿嶋市の中古車販売店ヴィークルストーリーのブログです。あなたに代わってクルマの売買を請け負う、注文販売と代行販売の専門家です。

今日は、移動したコンテナに在庫部品や工具・タイヤの大移動。



大家さんに間借りしていた倉庫からの150m引越し。(苦笑)



2tトラックで3回、結構あったね。




モーターパーク グラシアスからありがとう!-今日は整理の日・・・



当然、不用品が出てくるので片付けも始まって、結局1日仕事。



この週末、ほとんど仕事してないや・・・



疲れたぁ~







最近の楽しみ。

「大切にされていたクルマと出会う」こと。



この不況も重なって、皆さんクルマを取り替えません・・・(キッパリ)



つい最近まで、10万km過ぎたらクルマは終わりって感じだったけど、(そんなことはないんですが)

最近は20万kmのタイミングベルト交換を検討する方もちらほらいらっしゃいます。



下取りも10万kmオーバー普通。



廃車代はいくら?って聞かれる方は大体20万kmに近い方。(笑)



そんな中で1年に数台だけど、本当に大切にされていたと感じるクルマに出会います。



今、ワタシの手元にあるクルマは4台。



平成11年 ミニカ 15万km

平成9年 ムーヴ 19万km(!)

平成12年 ステップワゴン 10万km



で、今日紹介するオデッセイ

平成7年 今、18万6千km(!)

めちゃめちゃ程度イイ!




モーターパーク グラシアスからありがとう!-めちゃめちゃ程度イイ!



長いお付き合いさせていただいているお客さんからの紹介で来られました。


買い取り依頼で車種を聞いたときには、ちょっと無理かなって思ったけど、とりあえず見せてもらうため来店していただく事に・・・



外観を見て結構キレイだなと思いつつ運転席へ・・・

メーターを見ると・・・


18万6千km叫び


見直してしまった。



ボディに多少の傷があるものの、艶がしっかり残ってる。

14年乗ってちゃんとワックス掛けを続けてこないと、ボンネットや屋根はクリアが剥がれてボロボロになってきます。

結構見ますよね。

ウチの代車のステップワゴンもそう。

この艶だけで大切にされていたのが分かる。



エンジンの音もすごく静か。

このエンジンはオイル交換をサボると、てきめんにディーゼルエンジンの様な音になるんです。

メーターを10万km戻しても分からないくらいの状態。



ここまで揃うと、当然室内もきれいです。

ボディきれい+エンジンメンテナンスしてるオーナーさんは、決まって室内もきれいです。

必ず三拍子揃います。(笑)





嬉しくなって買っちゃいましたクラッカークラッカークラッカー






引き取るときに事情を聞いてみると、個人売買でクルマを購入してオデッセイが不要になったけど、とても愛着があって自分たちでは解体屋さんに持っていけないので、せめて車検切れまで誰かに乗ってほしいと思った、とのこと。



いっぱい思い出が詰まっているそうです音譜



新車から14年だもんね。

ウチの中2のムスメと同い年、長いわぁ~DASH!



機械ではあるけど、このクルマも幸せだったんだなぁ~



と感じる瞬間です。



こういうオーナーさんとお付き合い出来たら嬉しいなあと思います。



Oさん、よかったらまたご利用ください。







このオデッセイは、今乗っているクルマが近々車検切れなので、ワタシが使わせていただきますニコニコ



ありがとうございました。













モーターパークグラシアスのHP もよろしくビックリマーク