★石川正一さんの父親である石川左門さんが、少年期の頃からの話を交え
自身のことを語ります。
学生時代は共産主義に傾倒していましたが、戦後キリスト教に目覚めた経緯や
キンジストロフィーの長男を授かり、大きく自分の人生も変わり始めました。
2017年製作「石川左門さん自身を語る」https://youtu.be/3YZodLu_MsU
★石川正一さんの父親である石川左門さんが、少年期の頃からの話を交え
自身のことを語ります。
学生時代は共産主義に傾倒していましたが、戦後キリスト教に目覚めた経緯や
キンジストロフィーの長男を授かり、大きく自分の人生も変わり始めました。
2017年製作「石川左門さん自身を語る」https://youtu.be/3YZodLu_MsU
過去に自分が担当した35mmフイルム撮影の文化庁・伝統工芸技術工芸映画のダイジェスト版が見れます。人間国宝認定の技術保持者の技をご覧ください。
本美濃紙
https://bunka.nii.ac.jp/special_content/movie_stream/44
紬織 志村ふくみ
https://bunka.nii.ac.jp/special_content/movie_stream/58
無名異焼 五代伊藤赤水
https://bunka.nii.ac.jp/special_content/movie_stream/46
2019年に撮影開始した劇映画「静かに燃えて」が途中の中断を乗り越え、
いよいよ10月14日より下北沢トリウッドにて一般上映が始まります。
https://www.shizukanimoete-movie.com/
障害のある子どもたちの放課後を支援する「ゆうやけ子どもクラブ」の記録映画を
監督された井手洋子さんが8月13日に逝去されました。
ご冥福をお祈りいたします。
https://www.yuyake-kodomo-club.com/
関東大震災から100年。命がけで、この大震災を撮影した三人のカメラマンの物語。
この作品に共同撮影で参加いたしました。
2023年8月26日よりポレポレ東中野で公開されます。
★2013年撮影担当のドキュメンタリー映画「シロウオ」が、この度
YouTubeで無料公開となりました。
原発立地を断念させた徳島県と和歌山県の二つの町を取材してます。
人の楽しい話を聞いても
ねたむでもなく ひがむでもなく
悲観するでもなく
そして耐えるでもなく
信仰は 耐える苦しみから解放させる
これが本当の自由だ
体の手足はきかなくとも
草原にそよぐ青草のように
わたしの心はさわやかだ
何もさえぎるものがない
ああこれこそが 信仰のきわみだ
地上の終着駅が見える
籠の扉が開き
鳩が羽ばたくように
自由になれる
これこそが
臨床を迎える姿なのだ
■ご両親の承諾のもとに、この詩を公開しています。