遺言書・終活の参考書『終活30秒講座』

遺言書・終活の参考書『終活30秒講座』

- 終活手続き、何からはじめるかお悩みの方へ -


遺言書の書き方や終活の基本対策、お一人様向け対策を気軽に学べます。

『終活30秒講座』であなたにピッタリの終活プランを見つけませんか?

終活講座のイメージ画像
…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─

いつもブログをお読みいただきまして
ありがとうございます。

 

終活のグレイスサポート
代表行政書士の松下愛です。

 

 

『終活30秒講座』では

相続・遺言の基本知識を
分かりやすくお伝えしております。


お気軽にお目通しいただけましたら幸いです (^-^)

…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─

 

10月に入り、街の装いも
少しずつ秋模様になってきましたね。
衣替えをしたり、温かい飲み物にほっとしたり(^-^)
ちいさな変化に季節を感じる毎日です🍁


 

--------------------------------------------------------------------

任意後見人に誰を選ぶ? 家族以外もOK?
--------------------------------------------------------------------



前回(Vol.283)では、「任意後見契約」が
おひとり様の不安に備える手段として有効ですよ、
というお話をいたしました。


今回は、実際にご相談いただく中で
多くの方が迷われる「後見人選び」について、
具体的にご説明したいと思います。



✅後見人にはどんな人を選べるの?


任意後見契約では、「誰を任意後見人に選ぶか」を
ご本人が自由に決めることができます。


よく選ばれる方は──

ご家族(配偶者、お子さま、兄弟姉妹)
親しいご友人
信頼している士業(行政書士・弁護士など)
福祉関係の専門職 などです。


つまり、家族でなくてもOK。
血縁の有無よりも、
「信頼できるかどうか」が大切なポイントです。


✅どんな基準で選べばいい?


任意後見人に求められる役割は、主に次のようなことです:
✔ 金銭の管理(年金の受取・支払いの代行)
✔ 医療・介護の契約手続き
✔ 行政手続きや、施設とのやり取り
✔ 必要があれば、不動産の管理・売却 など


これらを「丁寧に、誠実に対応できる人」であることが理想です。


また、ご自身の価値観や生活スタイルを
よく理解してくれている人であれば、
なお安心ですよね。


✅でも…頼める人がいないときは?


最近とても多いご相談が、
「家族がいない、いても頼みにくい」というお声です。

そんなときは、専門職に依頼する方法もあります。

たとえば、行政書士や弁護士、専門事業者などが、
ご本人の希望を丁寧にヒアリングし、
書面で契約内容を整えたうえで、
専門職として後見業務を引き受けます。

報酬が発生するぶん責任も明確で、
第三者だからこそ「家族に頼みにくいこと」も
冷静に対応できるメリットがあります。



✅当事務所のサポート


当事務所では、
任意後見契約の作成サポートだけでなく、
後見人としての受任や、
信頼できる他の士業との連携も行っています。

「任意後見契約だけで大丈夫かな?」
「死後の手続きはどうするの?」

といった不安にも、
死後事務委任や遺言との組み合わせで、
その方に合った“暮らしの設計”を一緒に考えてまいります。


📎 関連リンクはこちら:

🔗 任意後見制度のご案内ページ:
https://www.aimats-gracesupport.jp/service1

🎥 動画でもやさしく解説中:
https://youtu.be/UekqyrZtPx8



次回のVol.285では、
「任意後見契約と家族信託、どう違うの?」
というテーマで、それぞれの特徴と使い分け方をお届けいたします。


それでは、空気が澄んできたこの季節、
どうぞ心と体をあたたかく整えてお過ごしください🌾



…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─

☆☆ 10月開催イベントのお知らせ ☆☆

こんなときどう書けばいい?いろいろな遺言書の書き方講座-


遺言書を1人で正しく書きたい方へ

いろいろな遺言書の書き方についてご説明するセミナーです。

こんなときどうかけばいいのかな?
遺言書のさまざまな書き方をひな形とともにご紹介します。


講座でお伝えするポイントを参考に、
少し上級な遺言書も1人で正しく作成できるようになります。

ご自宅から、どうぞお気軽にご視聴ください!




日時:2025年10月25日(土)14:00~15:15
会場:オンライン

ご受講くださった方には↓ オリジナルエンディングノートをプレゼント↓









…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─


行政書士法人松下崎山事務所
横浜市中区海岸通り4-23マリンビル508(メインオフィス)
横浜市泉区緑園6-3-6(緑園相談室)
Tel 045-827-3640
メール:support@aimats.jp
ホームページ:https://www.aimats-gracesupport.jp

 

 

 

LINE 友だち追加

 

 

 

 

わかりやすい遺言書の書き方&文例集

 

死後事務委任契約とは

 

墓じまい

 

海外在住の方へ