「第2回手づくりでハッピーコンテスト」で入賞した箱♪ | 新潟カルトナージュ・フレンチメゾンデコール教室 Graceful Days☆グレイスフルデイズ

新潟カルトナージュ・フレンチメゾンデコール教室 Graceful Days☆グレイスフルデイズ

新潟市でカルトナージュ・フレンチメゾンデコール教室を開いています。
インテリア用品からステーショナリーまで、お好きな生地で自由自在に作ってみませんか?
お気に入りに囲まれた暮らしのお手伝いをいたします☆


こんにちは。

新潟市のカルトナージュ・フレンチデコ教室☆Graceful Daysの阿部浩子です。



昨日ご報告させていただいた、日本ヴォーグ社が主催する「第2回手づくりでハッピーコンテスト」フレンチデコ部門入賞をいただきました作品です。







作品名は「Memory ~毎日が記念日」です。




昨日出来なかったことが今日出来るようになった。


毎日がそのような記念日だった乳幼児の子育ての頃。


お気に入りだったオモチャや思い出の品を写真と共にしまっておける箱を作りました。


画像だと小さく見えますが、横幅30cmちょっとの大きさです。







蓋を閉めるとこんな感じです。


中央部分にのみキルト綿を入れ、周りをパールブレードでおめかししました。


ちなみに花柄、ピンク、パールでまとめた箱ですが・・・


我が家は男の子二人です^m^








また蓋はこんな風に開けるのは勿論のこと…








こんな風にして写真をメインに楽しむことも出来ます。







ちょっと見にくいですが、フォトフレーム部分にはストッパーもつけてあります。







大小写真の右下の楕円フレームには、誕生日や生まれた時の身長と体重を記したものを入れて。







内側のレール部分は生地を一枚貼りにしてあるので、見た目もスッキリ。


また箱の底にはふんわりとキルト綿を入れて、大切なものが傷つかないようにしました。






ちょっと写真をたくさん載せてしまいましたが、入賞作品は一年間全国を巡回するので手元に帰ってくるのは一年後とのこと。


お住まいの近くを巡回した際は、たくさんの素敵な作品を実際に見に行ってみてはいかがですか?


今回のコンテスト受賞作品の数々は、5月21日(土)に東京の日本ヴォーグ社にて開催される表彰式と懇親会会場でも展示されます。


実際に見に行くことは出来ないわという方。


入賞作品の数々は、日本ヴォーグ社のこちらのページからご覧くださいね





新潟カルトナージュ教室☆Graceful Days

バラカルトナージュ教室の詳細はこちら
バラ生徒様の声はこちら

レッスンのお申し込み・お問い合わせは
バラこちらから
※2日以内に返信のない場合、こちらに届いていない可能性が
 ございます。
 お手数ですが再度ご連絡いただきますか、メール設定のご確認
 をお願いいたします。