2024年6月3日(月)大阪・シアタードラマシティにて、星組『夜明けの光芒』千秋楽の舞台を観て参りました。

 

大阪千秋楽はLIVE配信もあったので、ご覧になられた方は多かったかと。

 

原作…チャールズ・ディケンズ『大いなる遺産』

脚本・演出…鈴木圭

主演…暁千星(98期・研13)

ヒロイン…瑠璃花夏(103期・研8)

 

 

★次は池袋

 

この後、東京(東京建物ブリリアホール)でも上演予定。

 

池袋ブリリアといえば、劣悪なホールとして記憶しています。

3階サイド席は「見切れる」レベルではありませんぞ。

柵の隙間から、ちょっと覗けるレベル。

完全なる設計ミスやん。

 

劇団さんがちゃんと見える席のみ販売してくれていますように。

(私は外部演劇で観ました。席は選べず)

 

 

★歌が上手い

 

礼真琴主演『BIG FISH』

Wヒロインは小桜ほのか、詩ちづる。

 

暁千星主演『夜明けの光芒』

ヒロインは瑠璃花夏。

 

どちらも歌でソロとる人が上手い比率が高い。

全員が歌うまではありません、が。

主演とヒロインは確実に上手。

 

ありちゃんも声量が豊かで、明瞭な発声。

歌う曲数も場面も多いのに、疲れが感じられず。

のどが強いんでしょうか。

 

 

★バックハグ

 

ありちゃん(暁)が高身長で、手足が長く、骨格しっかり。

身体を折り曲げると、胴の短さにビビります。

身体の半分以上、脚ですよ。

 

ピップ(暁)は、エステラ(瑠璃)を背後から抱きかかえるんですが。

腕が余ってる…!

抱きしめるというより、優しく包み込む感じ。

何度見ても、ふわあぁぁぁ…となります。

 

 

★ダッシュ

 

最後の方で、瑠璃エステラが暁ピップに駆け寄って抱きつきます。

初日はびくともせず、抱きとめた暁ピップ。

 

千秋楽は瑠璃さん、勢い加速してたのか?

暁ピップ、押されて背が一瞬、後ろへブレました。

…が、すぐに体勢を戻し、エステラを抱きしめました。

 

 

★大阪千秋楽あいさつ

 

カーテンコールは3回だったかな?

曖昧な記憶なので、科白はニュアンスです。

 

まず、みきちぐ組長がありちゃんの健闘を称え、ありちゃん照れ照れ。

 

暁「本日は『夜明けの光芒』シアタードラマシティ千秋楽をご観劇下さり、ありがとうございました」

 

ドラマシティ千秋楽あたりを少し噛むも、そのまま進め…たのに。

途中で、ぷつっと挨拶を止め、最初から言い直し。

 

暁「ごめんなさい」

 

…と、謝る姿と、言葉のチョイスが可愛い。

すみませんじゃなくて、ごめんなさいって当たりが可愛い。

 

暁「本日は『夜明けの光芒』シアタードラマシティ千秋楽をご観劇下さり、ありがとうございました・星組の暁千星でございます」

 

最初からちゃんと言い直す、ありちゃんでした。

 

初日は演出家・鈴木圭について二度ほど触れていました。

「宝塚では何度か上演された作品を、鈴木圭先生がアレンジして下さった」みたいな。

 

暁「あっという間の5日間でした」

 

暁「来週から、礼真琴さんがいらっしゃる東京へ私たちも乗り込みます」

 

話に詰まると、上手隣の天飛華音へ振り向くありちゃん。

そのたび、己の上手斜め上を振り仰ぐ天飛くん。

 

苦笑いして、正面に向き直るありちゃん。

天飛くんも、いたずらっ子の笑顔。

 

これを二度ほど繰り替えてました。

 

初日に突然振られたから、対策を立てたんですね。

学習効果じゃ。

 

暁「季節が移り変わり、暑くなってまいりました」

 

天気や天候の話が出るや、客席からクスクス笑い。

天気系の話題で笑いを取るのは、ジェンヌの得意技?!

(明日海りおとか、月城かなととか)

 

暁「私たちも、より熱い舞台をお届けできますよう、精進いたします」

 

上手側に立つ、美稀千種組長や天飛華音を見ながら、

 

暁「星組は熱く燃える組だから、いいのか」

 

みきちぐさんの優しいまなざし、華音の笑顔にほっと安心。

 

最後はスタンディング・オベーション。

幕が上がるや、ありちゃん、ぽわーん。

 

暁「…呼んで頂けるとは思わなくて…」

 

え、なに?

カテコでしつこく呼んでもらえて、嬉しいってか?

ごめんな、ごめんな?

でも、喜んでくれてるっぽい?

 

暁「東京へも観にいらして下さい!」

 

うん、わかった♡

チケット売ってな?

 

 

▽ ありちゃん…!

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村