2024/06/01(土)月組『Eternal Voice』が東京初日開幕。

おめでとうございます。

 

さて、5/30(木)初日を迎えた星組『BIG FISH』

5/31(金)休演日を経て、2日目の6/1(土)急展開で観劇できることに。

ありがたや、ありがたや。

 

 

★ネタバレします

 

感想は……ネタバレします。

配信も映像もない本作。

私は「隠さず教えてくれ!!」と思ってたので。

 

観られないからこそ、知りたくない方もいらっしゃるかと思います。

その心理もまた、わかる気がします。

 

他者からの情報だけで形成されたイメージ。

それは却って、実像からズレるかもしれません。

 

一回しか観ていませんので、記憶違いや勘違いがあったら、ごめんなさい。

ご指摘いただければ幸いです。

 

ちなみに、1幕から何度もグッと来ました。

…が、泣くには至らず。

 

(観劇して泣く事、めったにないので)

(大号泣と感想ひしめく作品を観ても、ジーン止まり)

(明日海さんの退団公演でも、泣かなかったな)

(「焼き付けとかな!」と必死すぎて)

 

佳作、珠玉作という印象。

(私はこれらのニュアンスが好きだったりする)

 

礼真琴主演作としては、たまらん作品。

礼さんの魅力が詰め込まれてます。

 

 

観劇ジェンヌ

 

聖乃あすか(花100期・研11)も観劇していました。

(観劇被りだ、ワーイ♡と心の中で万歳)

遠目にも、一般人と一線を画す美貌とオーラ。

横顔が彫刻。

 

同期が4名参加する『BIG FISH』

(極美慎、二條華、希沙薫、煌えりせ)

中でも、極美慎は二番手役。

客席で見守りつつ、刺激を受けつつ…でしょうか。

 

 

★劇団へおねがい

 

東急シアターオーブで上演された宝塚の海外ミュージカル。

私が思いつくは、この3本です。

 

雪組『20世紀号に乗って』

2019/03/22~04/07

潤色・演出…原田諒

主演…望海風斗真彩希帆

 

月組『Death Takes a Holiday』

2023/06/12~06/28

(公演中止の為、06/19~06/28に変更)

潤色・演出…生田大和

主演…月城かなと海乃美月

 

星組『BIG FISH』

2024/05/30~06/16

潤色・演出…稲葉太地

主演…礼真琴

 

この3本の特色(≒共通点)は…

歌唱、演技のレベルが高いこと。

ダンスも見応えあり。

 

『Death Takes a Holiday』は配信・円盤とも可でした。

 

…が、『20世紀号に乗って』と『BIG FISH』はどちらも無し。

惜しまれてなりません。

 

版権が厳しく、配信や映像化が望めないなら、せめて…

 

①会場は最低限、東西で(例:大阪、東京など)

②長期上演(再演を含めて検討)

③宝塚友の会での販売枚数を増加

 

…といった事を考慮していただければ。

劇団さん、よろしくお願いします。

 

個人的に『20世紀号に乗って』は印象的すぎて、脳内Blu-rayに記憶されています。

 

(二度と観られぬだろう傑作)

(いろんな意味で凄かった)

(だいきほには稀有なハッピーエンドでもありました)

 

だからこそ、よけい映像化されなかった事が残念です。

 

 

★オーケストラ生演奏

 

『BIG FISH』終演アナウンス後、オーケストラ演奏が場内に流れます。

 

1階後方を見上げると見えるモニター(わりと小型)

そこに御崎恵先生が指揮する姿が映ります。

 

オーケストラの粋な計らい・お見送り演奏。

「そういえば…」と『ME AND MY GIRL』『エリザベート』等を思い出された方もいらっしゃるのでは?

お時間に余裕がある方は、耳を傾けてみて下さいね。

 

シアターオーブには、オーケストラ・ピットがありません。

生演奏は、舞台裏でモニターを確認しながら演奏する形式。

モニターを通すと、わずかながらズレが生じます。

 

…が、そのハンデを感じさせない見事なオーケストレーション。

音楽と演者のタイミングも自然です。

 

 

★礼真琴(95期・研16)

 

エドワード・ブルーム

夢のような話を息子へ語る父親

 

礼真琴の魅力のバラエティ・ギフト。

 

高校生から初老まで、様々な年代の礼真琴が登場。

初老以外は、外見に大きな変化なし。

(衣装は変えてましたが)

主に話し方や発声、動きなどで年齢を表現。

舞台上の早着替えで、半世紀近くワープしたりも。

どのエドワードも、自然でチャーミングでした。

 

そう、チャーミング。

お茶目でチャーミング。

どんな時も、誰に対しても、オープン・ハート。

 

誰からも愛される人気者のエドワード。

それは、エドワードが誰に対しても扉を開いているから。

 

ただ、エドワードは根っからの自由人。

仕事は出張ばかり。

事務所でルーチンワークより、外に出て、新しい発見や挑戦を求めます。

 

洞窟に住む、巨人のカール(大希颯)

町の人々は恐れ、駆逐しようとします。

ところが、エドワードは対話を提案。

誰が話すねん?…と、ざわつく人々。

「僕が巨人と話してくるよ!」

 

洞窟に引きこもったカールを、外へ連れ出したエドワード。

「もっと広い世界を目指そう」

それはカールのみならず、己に向けた言葉。

 

カールと共に町を出たエドワード。

サンドラ(詩ちづる)に一目惚れしたり、更に様々な出会いと冒険が。

 

…と書くと、エドワードは陽性キャラクターに見えます。

息子のウィルは父を、「自慢しぃの大ぼら吹きでは?」と怪しむ始末。

 

(ウィルは少年時代:茉莉那ふみ)

(青年時代:極美慎)

(どちらも好演)

 

朗らかで、愛情表現を惜しまないエドワード。

皮肉にも、最愛の息子には理解されないんですが。

(息子の気を引きたくて、張り切り過ぎて…)

 

10代の頃から晩年まで、ずっと変わらず、純真なエドワード。

その純真さゆえに、重い責任を背負う事も厭わない。

実は誰よりも大人。

 

子どものように無邪気で、誰より冷静。

自分が受くべき栄誉も、他者へ譲り、称える。

 

エドワードにとって、名誉や賞賛は軽微なこと。

人との繋がりや心を寄せ合う事こそ、重要なんですね。

全編を通して、それを教えてくれました。

 

また、広い世界をめざして飛び出しながら、元居た小さな町を救いに戻って来たり。

最も身近な「世界」…つまり家族…を何より愛おしんだり。

 

身近な小さな関係性にこそ、大きな世界が広がっていたんですね。

 

礼真琴は「演技」している訳ですが。

礼真琴自身ともリンクしているような気がして。

エドワードと礼真琴が、自然にシンクロしていました。

 

エドワード(礼真琴)、そしてウィル(極美慎/茉莉那ふみ)を通して、人生の意義を再確認できた気がします。

 

エドワードとの関わり合いは、キャスト別感想で具体的に触れていきます。

 

 

▽開演2日目おめでとうございました

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村