2024/05/25(土)は花組『アルカンシェル』前楽。

LIVE配信を視聴しました。

 

本拠地とはお芝居変化していました。

中でも印象的な変化は、ちびイヴ(湖春ひめ花/106期・研5)

 

2幕のドイツ軍慰問の場。

『フルフル』を歌うも、途中で歌を止め、「(歌詞を)忘れた」

 

本拠地では大きな声で「忘れた!」

ちびイヴらしい勢いがあって、可愛かった。

 

東京前楽は「…忘れた」

忘れちゃった、というニュアンス。

自然で可愛らしかった。

 

どっちも可愛いんですが、練られてる感があるな、と。

おそらく誰もがそうなんだけど、わかりやすい変化でした。

 

 

慰問の場といえば、フリードリッヒ・アドラー(永久輝せあ/97期・研14)

「兵士の皆さん」と呼びかけ、「フリッツ・アドラーです」

さりげなく、アネットが付けてくれた愛称で自己紹介してる!

 

こういう処、むふふ♡案件ですね。

さりげなくLOVE要素が漏れ出てる感じ、可愛っすね。

 

可愛いといえば、マルセル(柚香光/95期・研16)も。

 

カトリーヌ(星風まどか/100期・研11)が部屋を訪れた場面。

台詞かんじゃって、詰まってしまって。

しばし黙ってしもて、カトリーヌまどかに台詞を促されて。

照れくさそうに、最初から言い直すマルセルれいちゃん。

 

こういう処、最後に見れてよかったなぁ。

可愛いじゃんかよぅ。

 

 

サヨナラショーも盛りだくさん。

 

相手役とのデュエダン、

大階段をつかった男役群舞、

二番手との小芝居、

組子全員で盛り上がって締め。

 

カーテンコールも劇場観覧者に加え、LIVE配信にも触れてくれて。

緞帳が降りると、身体を折り曲げて手を振り続けてくれたり。

 

可愛すぎるだろう、柚香光!

ばあちゃんは嬉しい!!

 

(明日海りおが父さんで)

(仙名彩世が母さんだったので)

(ミリシタンはばあちゃんかな、って)

(勝手にすみません)

 

サヨナラショーはさりげなく『はいからさんが通る』尽くし。

少尉として登場し、2曲ソロを歌って。

黒燕尾(男役群舞)の『黒い瞳』は、はいからさんフィナーレ。

 

某友人も、れいちゃんの事は「少尉」と呼び続けています。

代表作であり、当たり役。

別箱に続き、大劇場でも上演してくれて、ありがとうございました。

大和和紀先生、小柳奈穂子先生はじめ、関係者御一同様に感謝…!

 

(花より男子も再演してほしかった…!)

(…と吐露しておきます)

(書くだけやったらタダやで)

 

退団後は明日海りおと柚香光で『ポーの一族』を。

オリジナル・エドガー&アラン版で復活して下さい。

萩尾望都先生、小池修一郎先生、よろしくお願い致します。

 

(厚かましくて、すみませぬ)

(書くだけやったらタダやで・その2)

 

このあと、千秋楽LIVE配信。

しかと見せていただきます。

 

同期のお花渡し、誰でしょうか?

 

宝塚ではマイティ(水美舞斗)でした。

東京は退団者の事が多いですよね。

95期はトップ娘役も3名輩出。

 

…でも、個人的には真鳳つぐみ希望。

長らく3人で花組95期として歩んできたものね。

本拠地マイティで、ラストデイしょみちゃんなら最高やん。

 

 

れいちゃんはタイプが違うにも関わらず、明日海イズムを踏襲して下さいました。

れいちゃんがいてくれるから、明日海さんがいなくても淋しくなかった。

 

明日から、本当の意味で『明日海さんのいない宝塚』を実感するのかな。

 

 

……あ。

ちなつさん(鳳月杏/月92期・研19)がいるか。

 

 

▽ れいちゃーーーん…!

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村