年が明け、2024年。

今年もどうぞよろしくお願い致します。

 

服喪中の方もお読みかと思いますので、寿ぎの言葉を控えさせて頂きます。

 

宝塚ファンは全員、気持ちは服喪中かもしれませんね…。

私も故人とご遺族に想いを馳せています。

 

 

そして元日、能登と佐渡で大きな地震が発生しました。

地震の影響で、日本海側では大きな津波も発生。

 

寒い時期の夕刻、寒さ厳しい地域での地震。

想像するだに辛すぎます。

 

強い地震のあとは余震も多く、不安が重なると思います。

現地や近隣にいらっしゃる方々がお一人でも多く、ご無事でありますように。

 

 

 

…さて、2023年のやり残し・別箱振り返り。

 

上演順に並べるにあたり、作品数が多いので、2023年前半と後半に分けます。

 

 

 

❶MAKAZEISM(宙組)

主演…真風涼帆(92期・研18)※上演時 研17

構成・演出…石田昌也

 

国際フォーラム・ホールCにて上演

真風涼帆のリサイタル、なんと2回目。

長期トップを張っただけあります。

 

トップ娘役・潤花(102期)も真風コン組。

ミュージックサロンは開催せず。

ある意味、潤花大活躍コンサートでした。

 

上演期間中、文春砲が真風を直撃。

(前任トップ娘役・星風まどかに対するパワハラ報道)

そのフォローを潤花が行った事が印象的。

 

天彩峰里と103期生のヘアアイロン事件も同時掲載。

これがのちのち、秋の投身自死へと繋がります。

 

 

❷夢現の先に(宙組)

主演…鷹翔千空(101期・研9)※上演時 研8

ヒロイン…山吹ひばり(105期・研5)※上演時 研4

作・演出…生駒怜子

 

鷹翔千空バウ初主演作。

山吹ひばりバウ初ヒロイン作。

生駒先生のバウ・デビュー作。

何重にもめでたい作品。

 

作品紹介(導入部あらすじ)を読んだ時点で「小劇場系ファンタジー?」

蓋を開けると、その要素もありつつ、宝塚要素もあって。

様々な謎もラストに解け、繋がっていきます。

予想より骨格のしっかりした脚本でした。

 

主役の鷹翔はじめ、登場人物がチャーミング。

総じて、女性キャラがしっかり傾向。

女性演出家が描く女性は嫌味なく魅力的ですね。

演じる娘役の好感度まで上げるように感じます。

 

 

KISS-kiki sing&swing-(宙組)

主演…芹香斗亜(93期・研17)※上演時 研16

構成・演出…三木章雄

 

キキちゃんのディナーショー。

サポートメンバーは風色日向、春乃さくら、真白悠希、葉咲うらら

出来る子が揃ってます。

 

葉咲うららは106期文化祭で、クラシック&ポピュラーともソロ歌手に選ばれた実績あり。

小さな巨人ですね。

(里中くん…?)←『ドカベン』より

 

トークタイムは芹香さんの鋭いツッコミ炸裂。

特にさくらちゃんへ容赦なかった印象。

芹香&春乃のコンビ芸(プレ夫婦漫才)を披露…?!

 

 

BONNIE&CLIDE(雪組)

主演…彩風咲奈(93期・研17)※上演時 研16

ヒロイン…夢白あや(103期・研7)※上演時 研6

原作…IVAN MENCHELL、DON BLACK

潤色・演出…大野拓史

 

名古屋・御園座にて上演。

新トップコンビ・プレお披露目公演。

朝月希和退団後、後妻に入った夢白あや(宙組⇒雪組へ異動)

 

夢白さんは作品運がある。

自分とハマる役柄を引き当てる運というべきか。

主演コンビと役のマッチングは予想以上でした。

 

物語世界の空気感込みで、予想より観応えがありました。

咲ちゃんとゆめぴろ、持ち味は違うのに意外と合う並び。

 

 

❺海辺のストルーエンセ(雪組)

主演…朝美絢(95期・研15)※上演時 研14

ヒロイン…音彩唯(105期・研5)※上演時 研4

作・演出…指田珠子

 

梅芸ドラマシティ(大阪)とKAAT(神奈川)にて上演。

文学的な香りを漂わせ、心の深淵を活写する指田先生。

演出家デビューして3作目。

 

朝美絢演じるストルーエンセは、医師版カサノバ。

人たらしでモテまくり、理想的な国家プロジェクトを推し進めます。

決してエゴイストでも悪人でもなく、急進派すぎて疎まれたストルーエンセ。

良い事が必ずしも受容されるとは限らない…理不尽が描かれました。

 

月組育ちのあーさ、雪組で主演する時、必ず縣千がいます。

義経バウでは相棒ではなく、案内役(みたいな感じ)

以降は、相棒として(犬だったり、王様だったり)

 

音彩唯は別箱初ヒロイン。

不倫する王妃の役ですが、純真な乙女を見るようでした。

 

 

Le Rouge et le Noir~赤と黒~(星組)

主演…礼 真琴(95期・研15)上演時 研14

ヒロイン…有沙 瞳(98期・研12)上演時 研11

著作権…Guillaume Lagorce

潤色・演出…谷 貴矢

 

モーツァルトに次ぐ、ロックオペラ・シリーズ。

礼真琴に演らせたくなる気持ち、わかります…!

宝塚の枠を超えた礼真琴のチカラに酔いまくりましょう。

 

礼真琴と暁千星(98期)がガッツリ組んだ作品でもあります。

ワンツーのプレお披露目…?

 

比重からレナール夫人(有沙)をヒロインと記載しましたが。

マチルド(詩ちづる 105期)もヒロインたり得ました。

 

オリジナルに倣い、敢えて小さめの箱で上演。

梅芸ドラマシティ(大阪)と日本青年館(東京)

おかげでチケ難にも程がある状態に。

おそらく2023年で最もチケ難公演 in 宝塚だったのでは?

 

 

バレンシアの熱い花/パッション・ダムール・アゲイン!(星組)

主演…凪七瑠海(専科89期・研21)

ヒロイン…舞空 瞳(102期・研8)

芝居:作…柴田侑宏

芝居:演出…中村暁

ショー:作・演出…岡田敬二

 

専科のかちゃ(凪七)が星組全国ツアー主演。

相手役はトップ娘役のなこちゃん(舞空)

二番手役は瀬央ゆりあ(95期)

 

この三名のコンビネーション、予想以上でした。

かちゃのしっくり具合は毎度、驚かされます。

なこちゃん、瀬央さんから「かちゃさんと前々から組んでます」感が滲み出てました。

 

『パッション・ダムール』は凪七瑠海主演で雪組バウにて上演。

その再演版ですが、これまた良き。

岡田先生の名作ショーオムニバスですが、THE 宝塚な場が詰まりまくってて。

美味しいものセレクションと呼ばせて頂きます。

 

 

➑ Stella Voice(星組)

主演…天華えま(98期・研12)

構成・演出…中村一徳

 

歌に特化したバウ・ワークショップ。

天華えまは下級生たちを率いるというより、輪の真ん中にいる感じ。

日替りゲストトークでは、下級生の話を優しく引き出すお兄さん。

 

星組は長らく上級生が渋滞してました。

ソロを貰える生徒はなぜか歌が弱い傾向があった星組。

(正確には、星組に限りませんね)

 

ところが、新人公演やバウ・ワークショップではいるんですよ。

歌が得意だったり、美声だったりする生徒が。

Stella Voice もほぼストレスフリーで楽しめました。

 

 

❾二人だけの戦場(花組)

主演…柚香光(95期・研15)

ヒロイン…星風まどか(100期・研10)

作・演出…正塚晴彦

 

異色の法廷劇。

柚香光と永久輝せあがガッツリ組んだ、新たなワンツー。

 

軍服、男同士の友情、硬質の設定。

それを美貌のれいひとこで観られるという。

正塚先生にひれ伏したい…!

 

ひたむきなヒロイン(星風まどか)

迫力の歌姫エルサ(朝葉ことの)

…と、娘役もパワフルに活躍。

 

恋愛や友情の要素も絡めつつ、主軸はミステリ。

裁判の行方と、回想が交互に入れ替わる場面。

総じて見応えある作品。

 

梅芸メインホール(大阪)と池袋ブリリア(東京)で上演。

 

 

舞姫(花組)

主演…聖乃あすか(100期・研10)

ヒロイン…美羽愛(104期・研6)

原作…森鷗外

脚色・演出…植田景子

 

聖乃あすか、二度目のバウ主演。

美羽愛、二度目のバウヒロイン(単独は初)

 

二番手役は帆純まひろ(99期)

分担さんワンツー…胸熱です。

※分担さん:音楽学校の掃除担当(予科生)と指導者(本科生)

 

明治時代のエリートは、いわば国の代表。

背負う責任の重さは、現代人には想像が追いつきません。

 

聖乃あすか演じる太田豊太郎は、期待を背負った国費留学生。

懊悩と葛藤に苛まれる美貌の青年。

白軍服が似合う…!

 

近年の聖乃さんは役の振り幅が大きい。

狂気のアナーキスト、お調子者の馬丁、ボンボン丸(←言い方)など。

 

久々に正統派(に見える役の)センター。

クラシカルな貴公子が似合います。

 

美羽愛のエリスは無邪気な少女。

初演の野々すみ花とは異なるアプローチのエリスでした。

 

野々さんは役に憑依するタイプ。

多くの人がイメージする概念を体現…とも言えるかも。

 

美羽さんは役を引き寄せ、自己流アレンジを施すタイプ。

役の解釈もオリジナル。

 

 

One and Only(花組)

主演…水美舞斗(95期・研15)

構成・演出…竹田悠一郎

 

水美舞斗、花組生として最後のステージ。

可愛い下級生に囲まれてのディナーショー。

 

サポートメンバーは糸月雪羽(100期)、一之瀬航季(100期)、翼杏寿(101期)、星空美咲(105期)

 

全員マイティLoveですが、翼杏寿はぶっちぎり。

マイティを「王子」と呼び、死ぬほど好き♡がダイレクトに伝わる。

(相手役として)指輪をもらった星空美咲との競り合いが面白すぎ。

 

マイティは元気一杯、サービス精神てんこ盛り。

4人を相手に次々と絡みまくるダンスとか、カッコ良過ぎ。

 

THE 花男!なマイティ。

本質は繊細だろうし、思う事は沢山あったろうと思います。

 

専科へ移行後、予想を上回る幅広い活躍を展開。

劇団はマイティを大切に考えてくれてるんですね。

ありがとう。

 

 

 DEATH TAKES A HOLIDAY(月組)

主演…月城かなと(95期・研15)

ヒロイン…海乃美月(97期・研13)

原作…Thomas Meehan and Peter Stone

潤色・演出…生田大和

 

東急シアターオーブ(東京)にて上演。

疲れ切った死神が、とある貴族の別荘を来訪。

ロシア貴族のふりをして、短期間の居候を決め込みます。

 

その設定と主演の美貌から、

「トート閣下がイタリアでバカンス?!」

…と驚いたとか、驚かなかったとか。

 

運ばれた朝食に大はしゃぎするサーキ(月城)

物珍しそうに目玉焼きをフォークでつつきます。

この目玉焼きが、題字のモチーフに。

 

派手に歌い踊るより、心情を綴る歌と芝居で進行。

芝居メインな処が月城さん主演作らしいっちゃ、らしい。

 

そんな『DEATH TAKES A HOLIDAY』ですが、歌と踊りの場もあります。

その中でも最大にして最長のナンバーは、タップダンス。

サーキ(月城)とアリス(白河りり)が中心となり、下級生達を率いて。

 

月城さん曰く「タップは音楽学校以来」だそう。

稽古を積み重ねたのでしょう、タップの群舞、綺麗に揃ってました。

 

娘役の歌唱も印象的。

戦死した息子を想い、切々と歌う白雪さち花。

 

海乃美月を慰める、白河りり(103期)ときよら羽龍(104期)

三人の娘役の歌は、時には輪唱のように美しくさざめきます。

歌が苦手気味な海乃さん。

歌上手の白河&きよらさんと一緒だと、ぐんと引き上げられますね。

綺麗な三重唱でした。

 

 

⓭月の燈影(月組)

主演…礼華はる(101期・研9)

ヒロイン…天紫珠李(101期・研9)

作・演出…大野拓史

 

礼華はる初バウ主演。

貧しさの中、家族を救おうと人を殺めてしまった礼華はる。

純朴な青年が、一筋縄でいかぬ渡世人へと変貌。

しかし、芯は変わりなく…。

 

ヒロインは同期の天紫珠李。

ただし、天紫さんの「いい人」は彩海せら(102期)なんですね。

 

朴訥とした味を持ち、体格に恵まれた礼華はる。

表面は淡々としていますが、優しくて情が深い幸蔵(礼華)

 

粋で艶麗な芸妓を、指先まで意識して演じた天紫珠李。

仕込みさんとして置屋で修業してきたの?!…と思いましたよ。

 

いなせな江戸っ子そのものの彩海せら。

幸蔵(礼華)と対照的に情感豊かで真っ直ぐな次郎吉(彩海)

 

バウホールは若手の成長の場なのだ…と改めて実感した舞台でした。

 

 

⓮ Gemini(月組)

主演…鳳月杏(92期・研18)

構成・演出…中村一徳

 

鳳月杏ディナーショー。

サポートメンバーは英かおと(99期)、彩音星凪(101期)、羽音みか(103期)、一乃凛(106期)

 

ちなつさん、二度目のディナーショー。

初回『NEXT ONE』は、花組から月組への里帰りが決まった際。

月組生として、花組ディナーショー開催(CASANOVA閉幕後すぐ)

サポートメンバーは花娘3名+星娘なりたて1名。

なりたて星娘は、同時期に組替が決まった舞空瞳(102期)でした。

 

鳳月杏は人望・実力・人気が綺麗なトライアングルを象るジェンヌ。

ステージングは文句なし。

 

敢えて言うなら、曲目選定にちなつさんももっと関与してほしいような。

良くも悪くも自己主張せず、淡々と仕事をこなす印象があるので。

ただ、出来て来る成果品は予想を上回るんですけどね。

 

歌唱・ダンスともハイレベルな鳳月さん。

安心して全てを委ねられる時間と空間が、そこに。

 

サポメンもバッチリ。

すらりとカッコイイ男役(英&星凪)

舞台技術力が高い娘役(羽音&一乃)

 

トークタイムでは、ちなつさんを囲んで和やかに。

英さん、星凪くんから滲み出る「いいひと」成分よ。

羽音さんは盛り上げ役。

一乃凛はしっかり者で、普段の姿が透けて見えるような。

 

素敵な和装の方が同じテーブルだったからか?

洋装の方々もお洒落だったからか?

それとも、単に動線の関係か?(←これが一番大きそう)

 

客席降りでは、ちなつさんはじめ、生徒さんが入れ替わり立ち替わり来てくれました。

(後方テーブルにも関わらず)

 

おこぼれライトならぬ、おこぼれテーブル。

ありがたや、ありがたや。

 

 

…以上、2023年1~6月の別箱を振り返ってみました。

 

 

▽ 2023年7~12月別箱編につづく

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村