今秋、会社でコンプライアンス研修がありましてね。

 

それについて各自が考えをまとめたり。

グループに分かれて意見を出し合ったり、揉み合ったり。

段階的に話し合ってきました。

 

本日はその最終段階。

そこで出たのが「宝塚歌劇団の生徒自死に関する記者会見」の話題。

思わず、目を剝きましたよ。

 

人権侵害(ハラスメント、過重労働)

(不都合な事実の)隠蔽

 

組織がしてはならぬ事です。

それを冒してなお、自己法人の責任を過小評価する会見内容…。

 

歌劇団が行った会見を視聴した人が結構いました。

(非ヅカからも注目度高し…)

 

「いつの時代の話…?」

「阪急のような大企業が…」

 

脳が昭和にタイムスリップしたそうな。

令和5年の話です、センパイ。

 

「申し訳ございません…」

…と心の中で謝りました。

私の立ち位置、どこ…?

 

「芸事の世界」と一般社会を並列に考えてはいけない。

そう思ってきました。

 

ですが、芸事は水戸黄門の印籠ではありません。

訳の分からない権威にひれ伏す必要はない。

 

『人権』という基本に立ち返ろう。

…と、改めて気づいた次第。

 

過重労働は心身を蝕みます。

 

ですが、それ以上に人間関係は心身に影響を与えます。

 

「イジメや、ハラスメントは見当たらなかった」

 

そう言い切る事が、パワーハラスメントの現れなのでは…?

少なくとも、本件に関しては不可解な回答です。

 

今回の会見、誰がシナリオを考えたのでしょうか。

川人博弁護士の思いがけない急襲に遭い、頭ぶっ飛びましたか?

慌てふためき、近視眼的になっていませんか。

 

私が知る阪急グループは、顧客サービスの満足度が高い。

関西圏で阪急沿線に住む事は憧れだったり、誇らしかったりします。

 

(ブランディングが上手いのもありますが)

(実際に暮らしやすく、安全だと感じます)

(それは総合的な沿線計画をしてきた阪急の成果)

 

誠意ある判断をみせれば、巻き返していけるはず。

懸命に働くスタッフや生徒のためにも。

 

まず、事実を明らかにして頂きたい。

ご遺族も、何よりそれを望んでおられる筈かと。

 

劇団には誇りと誠意をもって、事実に向き合って頂きたい。

 

これからも日本に、世界に誇れる組織であってほしい。

そのイメージ向上に一役買ってきた宝塚歌劇団のためにも。

 

 

▽弱き者、小さき者を救え

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村