2023年7月17日(月・祝)海の日に、宝塚に来ました。

わーい!

(宝塚に海はない)

 

通常は月曜がお休みの宝塚歌劇。

祝日ゆえ、上演(大変やな…)

11時回のみ上演とはいえ、おつかれ様でした。

 

月曜は振替休日が多いから、火曜休みにしては…と思わなくもない。

土日2回公演を乗り切った後の休み!…の方が楽なのかな。

 

さて、東京では宙組『カジノ・ロワイヤル』から復活したお茶会。

 

本拠地では、星組『1789』からぼちぼち企画はあったようです。

…が、長めの公演中止が響き、お茶会も中止に。

 

そして花組『鴛鴦歌合戦』から復活。

 

建替後の宝塚ホテルで、現役ジェンヌのお茶会は花組が初ですね…?

 

新タカホ開業は2020年6月21日。

新型コロナが猛威をふるっていた頃です。

 

旧タカホは上層階にあった宴会場。

エスカレーター幅が狭く、多人数の移動は時間がかかりました。

トイレの個室数も少なく、開宴前・終宴後のトイレ行列が凄かった。

 

新タカホの宴会場は1階・2階に集約。

 

1階トイレは大劇場トイレと同じ形式。

(入口から出口方向へ通り抜け、空いてる個室は札が立つ)

 

宴会場の前には、1階に大きめのクロークがありました。

(2階はどうだったっけな?)

 

客溜まりのスペースもありました。

…が、大宴会場の方、参加者数が多すぎて行列がロビー近くまで延びてました。

 

ホテルスタッフも交通整理に参戦。

 

タカラジェンヌのお茶会…という名のファン・ミーティング。

開催規模は様々なれど、ホテル宴会場だと数百人~千人超規模。

(東京の超広々宴会場では数千人規模もありますね)

 

宝塚ファンはおおむね行儀よく、スタッフの指示に素直に従う傾向あり。

的確な指示により、混雑回避は可能かと。

 

新タカホでも、開催時の対応は今後ブラッシュアップされていく事でしょう。

 

旧タカホと比較して…になりますが。

新タカホ、さりげなく凄かった。

 

まずは先述した通り、トイレ。

個数が多いので、並んでもスイスイ進みます。

 

そして、音響設備が良い。

壁や天井も、音の反射・吸収を計算して設計されていそう。

話し声がクリアに聴き取りやすくなりました。

 

照明も高機能だと思います。

(特に1階・宝寿の間は、あまり他では見ないレベルかと)

 

それらは既にディナーショーで感じましたが、改めて。

(鳳月杏DS、水美舞斗DSにて)

 

今日は今日で、照明をつけたまま、モニター映像がかなりクリアに見えて驚き。

この技は、会場が暗くなるDSでは分からなかった発見。

 

「新しくて綺麗」に加え、単に広いスペースだけじゃない機能性。

それを、利用するたび感じます。

 

さすが宝塚歌劇団オフィシャル・ホテル。

 

海の日は、柚香光(95期・研15)と聖乃あすか(100期・研10)のお茶会開催。

花組トップスターと3番手さん。

麗しのお二人です。

 

開催時間にズレがあり、聖乃茶終宴と柚香茶受付が重なる時間帯が。

なかなか壮観でした。

 

お茶会はSNSレポ禁なので、内容には触れません。

 

…が、タカラジェンヌの素化粧はほんっっっと綺麗だなと!

美貌とオーラが凄かった…!

 

加えて、ご本人が意図せず、開始時点から笑いをとって下さって。

 

明日海さんの後継者だな…って(←そこ?)

 

2019年を最後に、3年半ぶりのお茶会。

特に花組は、コロナ禍の煽りを最も受けた組…かもしれない。

 

茶会を開催できて嬉しい!…という喜び爆発。

そんな生徒さんを拝見できて、胸が熱くなりました。

 

本当にね、脳内の記憶をBlu-rayにして上映したいくらい。

 

さて、私が参加したお茶会は、柚香茶でしょうか。

聖乃茶でしょうか。

 

圧倒的な美貌と、狙わない面白さ。

参加者への配慮とサービス精神。

明日海さんの血を引くボケっぷり(←言い方)

3年半の情熱と喜びを込めた趣向と企画

 

…二人とも当てはまるやん。

 

お茶会復活には賛否両論あると思います。

 

多人数が集まるので、クラスター発生リスクも想定できます。

 

公演後で疲れている生徒さんの負担になる恐れもあります。

 

私も何が正解か分からない、と今も思っています。

 

ただ、生徒さんがほんっっっとうに嬉しそうで。

お茶会を開けて嬉しい。

皆さんとお会いできて嬉しい、と。

 

嘘偽りなく、終始にこにこ。

なんかもう、その笑顔を見てたら、開催して良かったとしか。

 

それからね。

参加者が率先してマスクをかけ、比較的静かだった気がします。

誰に注意されるでもなく。

 

お茶会は多人数が集まるので、感染リスクも高まります。

率先して予防対策に務める参加者の姿に、頭が下がりました。

 

参加と予防。

それぞれの行動で、生徒さんを応援している参加者にも拍手。


そして、お茶会を企画・運営したスタッフの皆様に感謝。

キビキビ働く姿が眩しかったてす。

本当にありがとうございました!

 

他のジェンヌさんのお茶会も、楽しく安全なものとなりますように。

 

 

▽ 無事開催おめでとう

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村