2023年5月4日(木)宝塚バウホールにて花組『舞姫』を観劇した感想つづき。

 

原作:森鷗外

脚色・演出:植田景子

主演:聖乃あすか(100期・研10)

ヒロイン:美羽愛(104期・研6)

 

キャスト別感想の続きです。

ネタバレ有なので、まだ知りたくない方はご注意下さい。

 

 

 

 

 

帆純まひろ(99期・研11)

 

相沢謙吉

次期総理候補・天方伯爵(一樹千尋)の秘書

太田豊太郎(聖乃あすか)の親友で、何くれとなく力を尽くす

 

罷免された豊太郎(聖乃)に仕事(新聞記事の翻訳)を世話したり。

豊太郎(聖乃)の帰国と身分回復の道筋をつけたり。

しんどい仕事(エリスに状況を告げ、手切れ金を渡す)まで…。

 

一度はエリートの道を閉ざされた豊太郎を助け、再起を手助け。

憎まれ役まで引き受けて。

ほとんど保護者。

 

さすが分担さん…!※

 

※99期と100期は音楽学校の本科・予科。

 帆純さんは聖乃さんのお掃除指導者(分担)でした。

 

数年前から、分担制度はなくなったようですが。

分担制度には一長一短があり、短所を重く見ての判断。

 

とはいえ、萌えや物語を生み出す側面もあった分担制度。

例えば…

 

諏訪さき(99期)

極美慎(100期)

縣千(101期)

彩海せら(102期)

 

タイプの違う綺羅の連なり。

これが代々の分担さんとは…。

…目が眩むわ!

 

せのほの(帆純&聖乃)も綺羅の分担さん。

しかも、同組配属。

そして、別箱ワンツー。

 

しかも、帆純さんに学ラン、聖乃さんに軍服を着せる演目。

なにそれ、目の保養にも程があるぜ。

 

ありがとう、運命の女神さま…!

 

…というわけで。

相沢×豊太郎は、豊太郎×エリスに負けない萌えがあった。

(どんな勝負なの、それ?)

 

…話を『舞姫』感想に戻しますね。

(せのほの萌え脱線)

 

帆純さんが演じる相沢謙吉は、見るからに誠実。

裏表なく、陰ひなたなく、友の力になります。

豊太郎のことを、我が事として考え、行動します。

 

…ただ、どんなに親身でも第三者視点。

 

他者からみれば、愚かだったり、損でしかない道を選ぶ事もある。

デジタルなら、完全なバグ。

損得なら、まちがいなく損だろ的な。


でも、得を選んだら後悔がないかと言えば、そんな事はない。

 

「損だと予想できても、選ばずにいられなかった」

それでやはり損したら、それはそれで悔いる事もある。


でも、「己が選んだ」という一点で、気持ちに納まりをつけられたりする。

 

相沢は人間の機微について無知なのか?

そうかもしれないし、そうでないかもしれない。

 

敢えて、そこに蓋をしているのかもしれません。

それは彼がパワーエリートとして育成されたからかも。

 

上に立つ者の裁下は、及ぼす影響が大きい。

その為に、敢えて感情や細やかな機微を排除せざるを得ない。

情に流されず、決断する。

 

豊太郎もまた、相沢と同じ人種。

最終的に回帰していきます。

 

現在、私達は民主的な教育を受け、大多数が人道的な価値観をもっています。

 

その視点で読むと(観ると)『舞姫』は酷い話です。

 

ただ、当時の社会情勢を考えると、視える風景が一変。

 

当時、西洋列強は日本にとって大いなる脅威でした。

いろんな土地に進出し、現地人を子分(植民地化)にするジャイアン。


ひ弱なのび太(日本)は、出木杉くん(負けない日本)を目指していた…。

 

相沢謙吉は、出木杉くんにより近づいていた。

太田豊太郎は、己がまだまだのび太だと自覚。

自覚しつつも、決断できず、うじうじ。

(そして、原作では出木杉くんを逆恨み)

 

…という解釈もあるかな、と。

 

帆純まひろは、相沢謙吉の愛情深い人間性を押し出していました。

裏表なく、まっすぐで純粋な気質を感じます。

 

友の窮状を我が事として憂える。

さらに具体的に手を差し伸べる。

 

本当にいいひと。

ホンマ、出木杉くん。

 

そんな、絵に描いたようないい奴だから。

理想的なパワーエリートとして順調に育成された親友が眩しかったのかもしれません。

 

いい人だからこそ、モヤモヤする。

 

原作の太田豊太郎の心理、なんとなくわかる気がします。

 

帆純まひろは、ある意味「出来過ぎた良い人」を、とことん体現。

それは、帆純さん自身がとっても良い人だからなんだろうな。

 

…という気がします。

なんとなく。

 

 

∇キャスト別感想つづきます

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村