2023年3月4日(土)はOSK日本歌劇団の娘役・柚咲ふうのフェアウェル・パーティが大阪心斎橋ブルックリン・パーラーにて開催。

 

参加者さんによると、ふうちゃんは白いドレス姿だったとか。

娘役群舞で見かける、シンプルで大人っぽい肩出しドレス。

 

ふうちゃんは春のおどり出演予定が取り止めになっていました。

理由は明らかにされず。

 

春のおどりを観劇時、幕間に親切なOSKファンの方々とお話ししました。

その時も、「ふうちゃん体調崩してるのかな」「怪我かな」…と心配の声が。

 

フェアウェルには可愛らしいお姿を見せて下さったとの事。

良かったです…。

 

加えて、嬉しいサプライズが。

予告なく、トップスター楊琳が登場。

 

なんやそれは?

心憎い〜!

 

楊さんはフロックコート姿。

二人で並ぶと、新郎新婦。

 

なんやそれは?

素敵すぎる〜♡

 

楊さんのトークを聴いた事がある方はご存知かと思いますが、物腰が柔らかい方なんですね。

 

楊さんとふうちゃんのご家庭は毎日が小春日和ですよ…(妄想)

 

OSKは宝塚に比べ、男女平等に近い気風がありまして。

男役(とそのファン)忖度する事なく、娘役さんも対峙できる文化がある、と感じます。

 

宝塚に染まってる私は、慣れるまでかなり戸惑いました。

 

今も「そこはTPO考えようぜ…?」と組織人的な発想がムクムク湧いて来たりもします。

 

でも、その対等な感じがOSKの特色であり、魅力。

 

そんなOSKにあって、ふうちゃんは宝塚的な娘役でした。

しかも花組の(←重要)

 

花娘といえば、男役を立てるプロ。

夫唱婦随のプロ。

そっと男役を助けるプロ。

 

男役至上主義の宝塚に於いて、可憐に咲く花(と縁の下の力持ちを兼務)

 

…ふうちゃんがそこまで the 花娘っぽかったか、どうか?…そこまでは存知上げませんが。

 

ふんわりした空気をまとう、愛らしく可憐な娘役さんでした。

 

フェアウェルでのお話などは不明ですが、和やかな雰囲気が想像できますね。

 

素敵な情報ありがとうございました。

 

 

ふうちゃんの先輩・翼和希(男役)はOSKのマルチプレイヤー。

宝塚で例えるなら、礼真琴、和希そらでしょうか。

 

翼くんは2023年後半のNHK朝ドラ『ブギウギ』にて、ヒロインが所属する歌劇団のトップスター役で出演予定。

 

OSK団員もドラマに出演するそうです。

おそらく歌劇団の団員として。

ふうちゃんのお姿も見たかった…と思いつつ。

 

ふうちゃんの次なるステージが心地良いものとなりますよう祈っています。

 

※ふうちゃんの同期は男前・椿りょう君でした。

 

∇お疲れ様でございました

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村