2023年2月8日(水)OSK日本歌劇団『春のおどり2023』を観て参りました。

 

1幕45分、幕間20分、2幕45分…かな?

 

1部はミュージカル・アクト『レ・フェスティバル』

2部はショー『未来への扉~Go to the Future』

 

どちらも上島雪夫氏の作・演出・振付。

 

上島雪夫先生の名前がアナウンスされ、

「リョーマのお父ちゃん?!」

 

ミュージカル『テニスの王子様』で主人公・越前リョーマの父親役で出演されてた上島先生。

存在感があるダンサーであり、役者さんです。

 

見応えあり、あっという間の45分間×2幕。

中だるみなし、捨てるところなし。

上質なレビューでした。

 

1幕『レ・フェスティバル』はストーリー仕立ての歌と踊り。

本当に歌と踊りだけで、物語を見せて聴かせてくれます。

ミュージカルの基本形を観た気がしました。

 

フランソワ(舞美りら)とカロリーネ(千咲えみ)だったかな?

二人の姉妹がヒロイン。

OSKはトップ娘役が二人いるので。

 

宝塚に喩えると、舞美りらがこだま愛、千咲えみが音波みのり。

二人ともOGだから、この比喩はピンと来ないかもしれませんね。

 

現役生で喩えると、舞美りらが有沙瞳、千咲えみが水乃ゆり…かな?

舞美さんはオールマイティ、千咲さんは品よく愛らしい。

 

フランソワ(舞美)作曲の楽譜が風で散らばる。

…と、楽譜を拾って渡すハリウッド・スター楊琳。

 

スターといっても、スーツを品良く着こなした紳士。

古き佳き時代の銀幕スター感があふれています。

時代背景は20世紀初頭だったかと。

 

言葉(ナレーション)の説明は最少限。

でも、充分にストーリーはわかります。

 

いろーんな登場人物が次々出て来て、最後は全員カップルに。

 

…と思ったら、一人取り残されてる人がいる。

水兵姿の翼和希。

 

そうしたら、千咲えみも残ってましてね。

その二人で結ばれました。

 

城月れいの勝気美女がおもしろかった。

モンドリアンの絵画のようなワンピース姿でね。

男子を勢いよくビンタしたり、ナンパを蹴散らしたり。

 

宝塚で喩えると、男役の女装美人って感じ。

パンチが効いてます。

(城月さんは娘役)

 

出演者は32名。

もっと人数がいると思ってました。

 

45分間、切れ目なく舞台に誰かが現れ、ほぼ全員がノンストップに近い状態で踊りまくり。

耐久レースのようなミュージカルです。

 

2幕『未来への扉~Go to the Future』は更に畳み込むような場の連続。

 

特にストリートダンスの場が印象的。

 

センターで踊っていた方(どなたや?上級生さんですが)体重がないみたい。

空気に浮いてるみたいに見えました。

 

どの団員さんも軽やか。

絶対ハードな筈なのに、楽しそうに軽やかにステップを踏んでて。

 

歌も、いわゆる下手な人は目立たない。

上手な人と一緒に歌わせ、下手さ加減が目立たない。

 

ソロをとるメインキャストは歌上手が多いですしね。

翼和希、舞美りらなど。

 

そしてトップスター楊琳の歌唱力が安定していて。

トップさんになってからの成長曲線が止まらない。

 

包容力のある方ですが、舞台挨拶を聴くたび、

「このひと、性格ええんやろな」と感じます。

 

翼和希は2023年10月から始まるNHK朝ドラ『ブキウギ』出演決定。

 

笠置シヅ子をモデルにしたヒロイン(趣里)が入団する梅丸少女歌劇団(USK)

USK一期生にしてトップスター橘アオイ役に抜擢。

 

 

歌や踊りの場面もあるはず。

翼和希の歌とダンスを宝塚に喩えると、礼真琴または和希そら。

 

OSKは、私の大好きな漫画『舞妓さんちのまかないさん』(小山愛子/少年サンデー)にも登場。

 

たま~にですが、舞妓さんや芸妓さん達の推しとしてOSKが見え隠れ。

 

舞妓さんが『桜咲く国〜♪』と鼻唄うたいながら、ミニパラソルを開閉したり。

 

京都南座で公演しますものね、OSK。

今秋の南座公演も決定しました。

 

つる駒さん姉さん、はしゃいではるやろな~。

(マンガに出てくる先輩舞妓)

(おそらく楊琳ファンと推測)

 

話を春のおどりに戻すと、少ない人数で幅広い歌やダンスをこなしてました。

 

娘役の活躍が多いのも、OSKの特色。

宝塚は男役至上主義ですが、OSKは対等に近い。

舞台でも、トークショー的な場でも。

 

娘役だけのラインダンスは、唯城ありすがセンター。

表情豊かで元気ハツラツ、可愛かったです。

 

「OSKの舞空瞳」と勝手に呼んでる、キュートな唯城さん。

今回のロケットは『ENCHANTEMENT』ウッディ&マリンの星空美咲を彷彿としました。

 

椿りょう(OSKの暁千星)

天輝レオ(OSKの七海ひろき)

空良玲澄(OSKの桜木みなと)

 

…等々、若手~中堅の男役も活躍。

比喩で思いつく名前の星組率が高いですね。

(ありちゃんも星組生になったしね)

 

他にも見応えある団員さんが揃っています。

 

惜しむらくは、夏目せな君がいなかったこと。

残念なり…。

 

夏目くんは宝塚で喩えると、一之瀬航季かな?

ひまわり笑顔男子。

 

あと、柚咲ふうちゃんの退団。

これがショックでね…(涙)

 

ブルックリン・パーラーのスケジュール表に「柚咲ふうフェアウェル」の文字を発見しまして。

 

「えぇえ、ふうちゃん…辞めるの…?」

おっとり可愛らしい娘役さんなんです。

 

ショーに話を戻すと、男役群舞が『白鳥の湖』をかっこよくアレンジ。

さすが上島雪夫さん…!

 

気品あふれたロックテイスト。

振付、照明もかっこいいです。

 

数段ですが、階段もありましてね。

階段あると、やはりフォーメーションのカッコ良さ増し増し。

 

しかも、娘役が後半戦合流。

全員でデュエットダンス。

これが圧巻。

 

もちろん、ラストの締めは楊琳と舞美りら&千咲えみのトリプルダンス。

楊さん、両手に花。

 

パレードに羽根はありません。

楊さんだけ、肩に白黒のモフモフをつけてました。

充分ゴージャス。

 

いまだ新喜劇を抱えている松竹。

でも、おそらく客入りは振るわないはず…。

 

OSKに戻って来てもらって、上演作の幅を広げては?

 

…と思うんですけどね。

あかんのかな。

 

OSK春のおどり2023は、2/4(土)~2/12(日)まで大阪・松竹座で上演中。

土日のチケットもまだあるのでは?

興味のある方はお問合せを。

 

東京・新橋演舞場では2/24(金)~2/26(日)上演。

ちょうど宝塚音楽学校109期文化祭と同じ日程です。

それが何?って話ですが。

 

そうそう!

今年で松竹座が開場100周年なんですって。

昨年はOSK100周年でしたし、おめでたいこと続きですね。

 

100年続くとは…。

特にOSKは一度は解散したのに、団員たち自らの力で復活した経緯があります。

 

同じく松竹を母体にしたSKDは、一時は宝塚を凌ぐ人気を得ました。

そのSKDがひっそりと幕を閉じ、そろそろ30年…?

 

それを思うと、OSKや宝塚の生命力たるや。

団員(宝塚は生徒)そして、応援するファンの熱意のチカラかな。

 

OSKや宝塚がこの先、200年、300年と続きますように。

 

∇春のおどり2023

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村