2022年12月24日(土)メリークリスマス・イブ!

 

本番は明日なのに、なぜか前日が盛り上がるクリスマス。

始まる前の方がワクワクするのは、よくある事ですが。

 

さて、次々といろんな発表がありますね。

 

クリスマス前後になると、怒濤の組替が怒濤のように発表された。

そんな事が数年続いたこともありました。

 

おかげでクリスマスが近づくと緊張する体質になってしまった。

これも一種の学習効果…オソロシス。

 

今年のクリスマス前は上演予定作品が怒濤の発表。

めでたいが、スピードについていけません。

 

コロナ禍もあいまって、年末進行に加えてフォローで業務多端な毎日。

 

でも、今日は比較的ゆとりがあるので。

 

雪組『蒼穹の昴』千秋楽が12/25(日)とわかった瞬間から、予定を入れてなるものか!と死守してきました。

必死にならずとも予定は入らんじゃろ、と思いつつ。

 

 

まずは花組2023年の2作目発表について。

 

お芝居というか、ミュージカルの方は『鴛鴦歌合戦』

 

これ、題名で食いつく人は少なそう。

一定の固定ファンがついてるから大丈夫でしょうけど。

 

私ももちろん絶対観ますけど…!

 

小柳奈穂子先生なら、軽快な作品に仕上げはるでしょうし。

 

柚香光主演ですし。

しかも、浪人ですよ…着流しですよ…!

絶対似合うじゃん、そんなの。

 

浅井礼三郎柚香光(95期・研14)

…奇しくも「れい」同士。


 

長屋の隣に住む娘・お春

こちらは星風まどか(100期・研9)で確定でしょう。

 

礼三郎を口説きに来るおとみは、裕福な商家の娘。

 

武家の娘・藤尾もまた礼三郎に惚れています。

 

この二人は美羽愛(104期・研5)星空美咲(105期・研4)かな?

 

イメージ的におとみが美羽、藤尾が星空でしょうか。

 

れいちゃんが女子3名からモテる話ですね♡

 

いや、それだけじゃないけど。

でも、それだけでも楽しそう。

 

れいちゃんのタラさないタラシっぷり、たまらんよな。

 

主要な登場人物はほかに…

 

お春の父・志村狂斎

傘張り内職で糊口をしのいでいますが、骨董狂い。

 

狂斎に偽物の骨董を売りつける骨董屋・六兵衛

 

おとみの父・香川屋宗七は裕福な商人。

 

藤尾の父・遠山満右衛門は、礼三郎の父(故人)の友人。

礼三郎パパとの口約束を盾に、れいちゃんと藤尾の縁談を進めようとします。

 

そして、お春に一目惚れする殿様・峯澤丹波守

 

二番手役は殿様でしょうかね?

だとしたら、マイティ(水美舞斗/95期)の可能性大?

 

永久輝せあ(97期・研12)聖乃あすか(100期・研9)の配役は?

 

父親役をあてるのか?

それも役の幅を広げる意味ではよいかも。

 

骨董屋さんとか?

姑息な小悪党っぽいですね(^-^;)

 

永久輝さんや聖乃さんと縁のない役なので、これまた役幅を広げそう。

 

小柳先生のことだから、登場人物を増やすかもしれませんね。

 

 

そして、ショーは岡田敬二先生の登板。

 

『GRAND MIRAGE!』

 

ロマンチック・レビューシリーズ第22弾とのこと。

 

THE 宝塚の王道レビューを創ってこられた岡田先生。

純粋に楽しみにさせて頂きます…!

 

軍服、スーツ、貴公子などなど、いろんなカッコ良さを繰り出して下さる。

 

そして、妖艶、耽美、スタイリッシュといった更なる要素も忘れない。

 

様々なツボを攻めて下さる岡田先生に期待しています。

 

 

∇うれしい楽しい大好き

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村