2022年10月13日(木)宝塚バウホールにて、花組バウワークショップ『殉情』を観劇しました。

 

谷崎潤一郎作『春琴抄』をベースにした『殉情』

帆純まひろ(99期)、一之瀬航季(100期)のW主演。

 

まず、帆純まひろバージョンの幕が開きました。

2022/10/13(木)~10/21(金)上演。

 

情報量多すぎて、あわあわしてます。

とりあえず、仕事を終わらせてきたよ…。

これから書くよ…!

 

ネタバレ含みますので、知りたくない方は読まない方が良いかもです。

 

 

★石田昌也(監修・脚本)

★竹田悠一郎(潤色・演出)

 

潤色・演出は竹田先生。

2021年1月、花組バウ・聖乃あすか主演『Prince of Roses』で演出家デビュー。

『殉情』は2作目になるのかな。

 

監修・脚本の石田昌也先生で遊ぶ余裕を見せました。

甘酒ポスターに石田先生の似顔絵が。

甘酒にキュン♡だそうですよ。

配信でもおそらく大写しになるはず。

 

竹田先生も出演者(希波らいと)に遊ばれてましたね。

らいと君曰く「初日だけ」だそうですが、2日目からもやってそう。

そういう遊びが許されるお稽古場だったんですね。

そんな風通しが良さそうな稽古場からの、本番。

 

目標に向かっての収束力を感じるカンパニーでした。

下級生に至るまで、カーテンコールで笑顔を見せてましたし。

 

石田先生、竹田先生が大らかに稽古場を引っ張ってらしたのかな。

良い意味で緊張感とゆるさが同居した舞台でした。

 

 

★帆純まひろ(99期・研10)

 

佐助

大阪・道修町の薬問屋「鵙屋」の丁稚

春琴に想いを寄せている

 

ほってぃ (帆純)…美しい。

どの角度、どの表情も美しかった。

目鼻立ちがくっきりしてるので、後方席からオペラ無しでも表情がわかりました。

 

所作がいちいち美しいんだ、また。

己の雑さを振り返り、見習おう…と思ったほど、一つ一つの動作が綺麗でした。

所作からも、主従関係や春琴への敬慕が伝わってきます。

 

驚いたのは歌唱力。

『CASANOVA』新公の歌=ほってぃの歌、で更新されてなかったけど。

本人比、めっちゃ成長したはります。

 

宝塚オリジナルソングなので、音域など考慮されてるとはいえ。

安定した歌声で、声量もたっぷり。

ロングブレスも聴かせてくれました。

 

CASANOVAを大幅に上書き保存。

帆純さん、努力しはったんやな…(しみじみ)

 

台詞の発声が、通常の本公演に比べて低く落ち着いてます。

普段の公演では、男役としては高い声の帆純さん。

佐助はイケボです。

 

ところどころ高めの声になりますが、概ね低めの穏やかなイケボ。

ふだんの公演もこの声で行こうよ、帆純さん。

 

「はい」という意味の「へえ」

この「へえ」が堪らない。

忠実な佐助が、思いの丈をこめる「へえ」

 

帆純まひろの「へえ」を目覚まし時計にして下さい。

 

帆純さんは痛みの演技も巧み。

 

歯痛を押し殺す佐助。

春琴の暴力に悶絶する佐助。

 

痛みが伝わってくるようで、観ていて辛かった。

痛めつけられるのが上手いって、明日海さんを思い出すなぁ。

 

私は、原作『春琴抄』に共感も感動もしかねます。

でも、帆純さんの佐助は観ていて、感極まりました。

ぐぐぐ…っ、ウルウル…でした。

 

一途で、真摯で、愚直で。

愚かさも貫けば、いっそ尊い。

ひたむきで純粋な、愛おしさが止まらない佐助でした。

 

 

★朝葉ことの(103期・研6)

 

春琴

8歳で失明した、薬問屋・鵙屋の次女

琴や三味線の師範になる

 

歌も演技も巧みな朝葉さん。

初ヒロインおめでとうございます。

 

素直になれないけれど、佐助を想ういじらしさ。

意地っ張りで、(成人しても)幼い春琴。

 

歌唱力、演技力ともに高値安定。

舞台技術が高い生徒が多い気がする103期。

職人の期かもしれぬ。

 

怒った時の口元がちょっと気になりました。

プッとふくれた表情になります。

 

春琴は子供っぽく、ワガママです。

…が、美貌の誉れ高く、プライドも高い女性。

見た目は大人を装いそうな気もします。

 

怒った声もキンキン。

癇癪もちだから、それで良いのかもしれません。

…ですが、美女イメージを損なわない怒り声もありそうな気がします。

 

上手いから、今のままでもノープロブレムです。

ただ、出来る人だから、さらに春琴を深めていけると感じました。

 

∇求め過ぎて、ごめんね

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村