2022年5月18日(水)

月組『ブエノスアイレスの風』

主演:暁千星(98期・研11)

ヒロイン:天紫珠李(101期・研8)

大阪シアタードラマシティ初日

 

2022年5月19日(木)

雪組『夢介千両みやげ』新人公演

主演:縣千(101期・研8)

ヒロイン:華純沙那(106期・研3)

本役:彩風咲奈(93期・研16)、朝月希和(96期・研13)

東京宝塚劇場(配信)

 

…を二日連続で観劇(夢介は配信視聴)しました。

感想を書き切れてない。

これから書きます。

 

まず、2022年5月18日(水)大阪初日

月組『ブエノスアイレスの風』から。

 

観劇前の予想より、見応えがありました。

劇中のタンゴ比率が高く、ダンサーをかっこよく魅せる作品ですね。

 

そして、スーツ物でもあります。

本作はすらりとした男役が揃っているので、皆さん似合う。

スーツ、いい…!

 

 

★暁千星(98期・研11)

 

特赦で放免された政治犯・ニコラス役。

 

東上公演の初主演、おめでとうございます。

 

ありちゃん(暁)ごっつ男前でした。

前から、あんなにカッコ良かったっけ?

 

ニコラスはシャープでクール。

温かくて優しい。

ほんのり鈍い(そこが良い)

 

浅黒い肌もいい感じ。

顔の輪郭もシュッとしてました。

 

ニコラスはダンスに関して素人だったので、最初はぎこちなく。

でも、すぐ上達していきます。

 

劇中劇ならぬ、劇中タンゴの見応えたるや。

見入ってしまいました。

それに加えて…

 

大人の男の包容力と色香が匂い立っていました。

 

そりゃあ、リリアナ(花妃舞音 106期・研3)も惚れるさ。

イザベラ(天紫珠李)は言うまでもなく。

 

「一皮むけた」というけど、まさに脱皮。

大蛇丸なだけに。(ロマンス劇場より)

 

それから、歌唱力が爆上がりしてます、暁さん。

低音が響くぅぅぅ……!!

 

艶っぽさと安定感のある歌声。

気安く「ありちゃん」と呼ぶのが憚られます。

(呼んでるけど)

 

このまま更に深化を遂げたら、尾骶骨直下型の美声に成長しそうです。

 

本作を最後に、月組から星組へ組替予定。

つくづく、しみじみ、惜しまれます…。

(立ち位置:月組ホーム)

 

 

★天紫珠李(101期・研8)

 

タンゴ酒場の花形ダンサー・イザベラ

 

暁千星と天紫珠李は長身コンビ。

迫力のタンゴが展開されました。

 

暁と並ぶと、大人のカップル感があふれてきます。

台詞は滑舌良く、落ち着いた声で聴き取りやすし。

 

東上公演ヒロインは二度目…との認識でOK?

初回は轟悠主演『チェ・ゲバラ』でした。

 

フィナーレの3組デュエット・タンゴは暁千星と組まず。

劇中でたくさん組んで踊るからでしょうか。

 

 

★風間柚乃(100期・研9)

 

銀行強盗を企てるリカルド

ニコラス(暁)の友人

 

おだちん(風間)はコメディセンスが高い。

『出島小宇宙戦争』の時から、感じてきました。

下手すればスベりかねない場でも、間違いなく笑いをとる風間くん。

 

しかも、本人わりと真剣。

決して笑いを取ろうとしていないんですね、役的にも、おそらく風間的にも。

 

なのに、おかしみを出せる風間くん。

何者?!

 

高度な技(お笑い担当)を繰り広げる風間くん。

月組の将来は明るい…!

(笑いは大事。ほんま大事)

 

妹リリアナ(花妃舞音)を溺愛するリカルド。

そのわりに妹を人質にして、ヤクザから融資を受けたり。

めちゃくちゃです、風間さん。(役名で呼べ)

 

 

★彩海せら(102期・研7)

 

ダメ男っぷりが激しいマルセーロ役。

 

…え?

小林豊がなぜここにいるの??

 

…と思わずにいられなかった、母に反抗しまくるマルセーロ。

 

雪組『CITY HUNTER』に出てくる小林少年を彷彿と。

小林豊は25歳の設定だから、少年ではないけれど。

 

ニコラス(暁)にボコられますが、巧い。

蹴られるのも、殴られるのも、めちゃ上手い。

 

ありちゃんは蹴るふりしてるだけ。

むしろ、ぶつからぬよう空間をしっかり空けて蹴ってました。

あみちゃんはタイミングを合わせ、全身を震わせて蹴られてる感を演出。

 

フィナーレの3組によるデュエット・タンゴでは、天紫珠李と組んでます。

あみちゃん(彩海)は小柄な印象がありますが、男(役)でした。

娘役と並ぶと、男役なんだなぁ…と感慨深かったです。

 

雪組からやってきた彩海くん。

芝居の月組と、芝居巧者の彩海くんは好相性。

おいでませ、月組へ♡

 

 

★礼華はる(101期・研8)

 

警察のお偉いさん・ビセンテ

エバ(羽音みか)の婚約者

 

礼華くんが口髭をつけてる。

おぉ、新鮮…!

 

台詞の発声を低く、重々しくしようと試みていました。

大人の男性役ですものね。

慣れぬ役に努力している感が伝わってきました。

 

 

★羽音みか(103期・研6)

 

ニコラス(暁)の恋人だったエバ

今はビセンテ(礼華)の婚約者

 

なんと大きな役がつきました。

羽音さん、おめでとうございます。

 

103期文化祭の演劇ヒロインだった羽音さん。

(もう一人は夢白あや)

 

発声良し、滑舌良し。

娘役としては高身長ですが、暁さんや礼華くんと並ぶとお似合い。

 

フィナーレの3組デュエット・タンゴでは、礼華くんとペア。

華麗な足さばきを見せてくれました。

 

 

★花妃舞音(106期・研3)

 

リカルド(風間)の妹・リリアナ

 

小柄でおぼこくて、素で妹キャラ。

 

リカルド(風間)とのやり取りは、じゃれ合う仔猫のよう。

兄の資金調達のため担保になる場でも、兄への信頼感はゆるぎなく。

 

イザベラ(天紫)と良い雰囲気のニコラス(暁)を見て、へそを曲げたり。

恋スル乙女・リリアナ。

 

惜しむらくは声。

 

可愛い妹キャラとしてはアニメ声も許容範囲かと思います。

ただ、物語がシリアスになるにつれ、浮きますね…アニメ声は。

 

課題…といっても、声質は変えられませんものね。

作品や役柄によっては、個性としてハマるかもしれません。

 

フィナーレの3組デュエット・タンゴではお兄ちゃん(風間柚乃)と共に。

 

 

★晴音アキ(95期・研14)

 

マルセーロ彩海の母・フローラ

 

お芝居の冒頭とエピローグは、歌が流れます。

晴音さんの聴かせどころ。

 

月組は「歌える娘役」の宝庫ですね。

落ち着きと母性あふれる芝居でも見せてくれます。

 

 

フィナーレ

 

3組のデュエット・タンゴ。

まず、風間柚乃&花妃舞音にスポットが。

 

次いで、礼華はる&羽音みか。

さらに、彩海せら&天紫珠李。

 

ヒロインは暁千星と踊るものだとばかり。

 

最後に少し、暁さんと天紫さんで踊ったかな。

でもま、本編でたくさん踊ってるんでね。

 

彩海&天紫は新鮮でした。

月組でも101期生と組む彩海さん。

 

…いえ、組むの意味が違いますけどね?

雪組で組んでたのは男役同士でしたし。

 

縣千(101期)と漫才コンビ…じゃなくてMCを。

折れ線グラフ。(←コンビ名)

ダンスもありましたね。(←Fire Fever!の若手の場)

 

暁さんに話を戻しますと。

 

ソロダンスを踊り切った暁千星。

ここからの形が新しい。

 

舞台に残ったありちゃんの元へ、月組生たちが次々とやって来る。

波状攻撃を迎え撃つありちゃんスマイル♡

 

ありちゃんが皆のホームという雰囲気。

胸がじんわり熱くなりました。

 

 

カーテンコール

 

2~3回目だったか?…のカテコでは、暁さんだけ走り出てきて、誰も来ない。

舞台上に一人で立つ暁さん。

 

暁「東京でも2回やられました。誰も出てこないの」

 

暁「いい加減、慣れろよって話ですね」

 

セルフツッコミを入れる暁千星。

大人になったなぁ…!

 

 

ゆくあり、くるあみ

 

暁「私はこの作品が、月組生として最後の公演です」

 

暁「皆様に観て頂きたい気持ちと、終わってほしくない気持ちがあります」

 

神妙な面持ちでうなずく月組生たち。

暁さんの背後に佇む風間くん、瞳を潤ませつつ、堪えていました。

 

暁「そして、あみちゃん」

 

下手側に立つ彩海くんへ笑いかける暁さん。

彩海くんも嬉しそうに笑顔でアイコンタクト。

 

暁「この作品から月組生になりました」

 

暁「お稽古場でも、すっかり馴染んでます」

 

(星組へ)ゆくあり

(月組へ)くるあみ

 

馴染んだ古巣から離れることは、不安も大きいことでしょう。

組替は大いなるプレッシャーだと、経験者がよく話しています。

そして、己にとって良い経験になった、とも。

 

ありちゃん(暁)

あみちゃん(彩海)

 

お二人にとって組替経験が血肉となり、穏やかな気持ちで振り返れる日が来ますように。

 

 

★晴れ男

 

暁「昨日はお天気もあまり良くなくて、寒かったのに」

 

そうです、5/17(火)の近畿は肌寒かった。

 

暁「今日はお天気が良くて」

 

そうそう、汗ばむほどの好天。

東京の初日と千秋楽も晴天だったそうな。

 

暁「天気に祝福されてるみたいです♡」

 

初日はピーカン!

よっ、晴れ男役!!

 

暁「晴れてる…といっても、少し暗くなってるかもしれませんね」

 

暁「足元にお気をつけてお帰り下さい」

 

ありがとう、ありちゃん♡

終演は18時前、まだ柔らかな陽光が降り注いでいました。

夏至が近づいてるんですね。

 

∇ゆくあり、くるあみ

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村