来春の月組さん別箱公演の発表がありましたね。

 

まずは美弥るりかさん、おめでとうございます。

単独主演で、東上つき。

快進撃ですね。

 

オリジナル作品『瑠璃色の刻(とき)』

るりかさんのお名前(瑠璃)がタイトルに。

すごいですね……!

タイトルからして「美弥るりかの為の作品」ではないですか。

当て書きでしょうし、美弥ちゃんの代表作になりますように。

 

そして、博多座のトップコンビは…

……ん…?

………はい……?

 

主演………専科・轟悠……?

 

あれ?

博多座って月組トップコンビの公演ですよね……?

 

Wトップ体制ふたたび……?

 

それとも、轟悠さんがついに脇にまわり、若いトップコンビを支えて下さるのでしょうか?

 

珠城りょうさんは確かに若く、様々な経験が不足しているかもしれません。

 

ですが、あの過酷な全国ツアーを、2番手経験もほぼない状態で見事に務め上げました。

 

『アーサー王伝説』も、観劇した方々から月組生へ心からの拍手が寄せられています。

轟悠さんの素晴らしいキャリアは周知の上です。

理事との共演は、学びも多いでしょう。

 

ですが、重鎮をやみくもに配置するものではない、と私は考えます。

 

男役芸の伝統を受け継ぐ轟さんは、宝塚にとって大切な存在のはず。

なぜ、こんな使い方をするのか……理解に苦しみます。

 

特別出演の重み。

轟悠という伝統と格。

それらを踏まえた参加である事を、祈るばかりです。

 

トップコンビとの共演は、ここぞという場で登場し、脇を締める形でなら、轟さんの格も上がると思います。

 

『オズの魔法使い』で人気を誇る登場人物・南の魔女グリンダ。

彼女は物語の序盤から、名前だけは出てきます。

「南の善良な魔女」として。 

 

グリンダが姿をあらわすのは、最後の最後。

終盤も押し迫り、ほんの数分にも満たない登場。

 

……ですが、その印象は鮮烈でした。 

 

ざっくり、物語を振り返ってみましょうか。

 

主人公ドロシーは、ハリケーンに巻き込まれ、オズの国に漂着します。

カンサスの伯父・伯母の家へ戻りたくて、オズの魔法使いを訪ねる旅に出るドロシー。

 

都で謁見したオズから指令を受け、悪い魔女退治に向かいます。

 

仲間の協力と知恵と勇気で、指令をクリアしたドロシー。

なのに、オズはドロシーの願いを叶えてはくれませんでした。

 

何故なら、彼の正体はマジシャン。

魔法を使えるウィザードではなかったのです。

 

最終的に、ドロシーの願いを叶えるキーパーソンこそ、グリンダでした。

 

美しい容姿と温かい心、魔力と知恵を備えた、本物の魔法使い・グリンダ。

 

グリンダ的な立ち位置を与えてこそ、誰からも尊敬され、歓迎される『タカラヅカの宝』となり得るのでは…と思います。

 

ドロシーは、グリンダの魔法に依らず、カンサスへ戻ります。

 

グリンダによって、気づかされた事。

実は、オズやグリンダに頼らず、ドロシーはカンザスに戻る術を備えていたのです。

ただ、その事を知らなかっただけで。

 

グリンダによって、その事実を知らされたドロシー。

 

そう、グリンダは何でも願いを叶えてくれるドラえもんではなくて。

進むべき道を指し示す、導き手なんですね。

 

その道を、虹の橋を越えていく術を、ドロシーは持っているから。

 

若いタカラジェンヌ達がもつポテンシャルを信じてあげてほしい。

見守り、育ててあげてほしい。

 

彼ら彼女らに、場や機会を与えてあげてほしい。

 

そう願ってやみません。

 

 

……偉そうに申し訳ありませんでした。

 

余談ですが、現在上演中の雪組ショーのトップコンビが踊る『虹の彼方へ(Over the Rainbow)』

この曲は、映画『オズの魔法使い』の主題歌。

 

ジュディ・ガーランド主演の映画『オズの魔法使い』は、興味深い視覚効果を狙った演出がなされています。 

 

ドロシーがカンサスにいる間は、モノクロ映像。

 

それが、オズの国へ来た途端、フルカラーになります。

 

現実世界がモノクロで、空想世界が総天然色で描かれる『オズの魔法使い』

 

日常から乖離した宝塚の舞台が、より華やいで見える様と通じるような気がします。

 

 

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村