自分をいつでも上げていくこと、

自分をいつでもスッキリさせること、

自分をいつでも前に歩ませること、

というのを意識的にするのが大事だと思っています。


せっかく生きているのだし、

寿命が来なければ死ぬこともできないのだから、

どれだけ自分を生き切ることができるか。


そして私のテーマでもある、

女性たるもの花のように太陽のように生きるべし

を地でいけるように。


例えば私は洋服のコーディネートがキマッている日は上がります。

だから例え朝ご飯を食べられなくなっても、

洋服を選ぶのは時間をかけてヨシとしています。

それだけで一日の質が変わるから。


どっちの洋服を買うか迷った時も、

派手な色、派手なデザインの方を選ぶことにしています。

自分が耐えられるギリギリの上のラインを狙っていく。

で、自分のレベルを上げていく。


そして、何かをやるべきかどうかを迷った時はヤル!と決めています。

やらなきゃ何も分からないし、変わらないし、成長もあり得ないから。


先日も結構な金額の勉強会に参加するかを迷いました。

もちろん大枚はたいて参加しました。

結局は途中でその会は自分には合わないと判断し、

期間の3分の1も消化しないうちに辞めたのですが、

学んで自分のものにしたことが山のようにありました。

この会で得られること以外のことを山ほど。

お金は戻って来ないし、他人からは損をしているように見えるだろうし、

お金が余っているというのも違う、でも、

私自身はものすごくスッキリ。


迷うということは「やりたい」という気持ちがあるからこそ。

だから私は自分がやりたいことをやった。

だから得たものが大きかった。

だからスッキリしている。

損を恐れずにやったから分かるし、得られるし、成長できる。


実際にこの会に参加する前と今の自分とでは、

「在り方」が違います。

これはものすごく大きい。


やりたいように、好きなように、じゃんじゃんやった方がいい。

遠慮して、ビクビクして、損しないように小さくなっていて、

どうして花のように太陽のようになれるんだ?


それはワガママになることなんかじゃなくて、

自分の魂を輝かすこと、生きること。

それができないと永遠にこの課題は終わらないです。

ずっと死ぬまで同じことを繰り返す。

死んだところで来世で同じことをやることになる。


人に上げてもらうことを期待している間にお婆ちゃんになっちゃう。

自分で自分を上げていく。

その方が気持ちいいですよね。