大麦の会 | BAKE DAYS!

BAKE DAYS!

自家製酵母パン教室GRACEのブログですが
教室だけでなく家で焼いたパン・スィーツやおうちごはんなども
紹介させていただきます!

一昨日ですが、大麦のレシピ本「シェフに学ぶスーパーフード大麦の調理法」の出版を記念して、大麦づくしのお食事を開催しました。

もち麦を販売されている(株)はくばくの広報担当の方と共に、手作りの大麦料理を揃えて…。

私はパンなどの粉物担当。

{5B2071AF-BDC7-4CEC-9B33-C24A35BCE393}

☝️は、現場に搬入前。

盛り付けはこんな感じに。👇
{A149653F-D38C-4AB7-8851-EB51E82EB676}

{D8B8E2AC-E517-4AD7-A11F-3D6ACE0A1796}

{6C9244CC-5E4C-4F19-BB80-F174A49F5B50}

{18985C1B-DAEF-4212-B78D-008463283A33}

{3122E201-E58B-4178-9348-C5FF46440E46}

{9ABCCBE9-D291-4961-B684-44B24540B104}

{BD147926-17CD-4886-A366-D02C8BF5BF85}

{98F38ADC-D31C-49EB-8A92-A84EC6932670}

{34760CF7-F3FA-4BBA-9E8E-AAEFF7709391}

ムースやサラダなどは(株)はくばくの方のお料理!どれも美味!

大麦繋がりで、ビールも。
東京では珍しい、北海道のクラフトビール
『旅のはじまりのビール』

{66DE2B5D-718D-4EBF-AD4B-8A9E65F20897}

十勝の古民家を改装して建てられたオシャレなホテル「NUPKA」さんのオリジナルビールです。


主賓の、この本を編集してくださったフリーエディターのやぎぬまともこさんを始め、大麦の生産者さん、品種開発者さん、雑穀マイスターさんなどなど、これからもみんなで大麦を広めていきましょうと心新たにしたパーティでした。

{F88862F8-82DC-4D91-88B7-DC47A88BE1EA}

これからも大麦をよろしくお願いいたします。



では、長くなりましたが、最後まで読んで頂きありがとうございます。


自家製酵母パン作り教室GRACE