こんばんは〜。
桜、満開ですね〜。
お花見は行かれましたか…?
私は人ごみが苦手なので、ご近所の桜を愛でております。
息子はお花見デートに行くみたいです。
若いっていいわね〜≧(´▽`)≦(笑)
さて、最近またうちでブーム復活となっている
ノアレザン。
今回はライ麦とキタノカオリで。
お遣い用、自宅用2つ作りました。
それぞれ酵母を変えてみました。
⬆︎こちらはルヴァン種。
ライ麦の酵母です。なかなかのイケメンに焼けたのではないかしら…☆-( ^-゚)v
くるみ、レーズン共に30%ずつ入っていて、ゴツゴツとしてるから、いやはや成形が大変。
そして
実は先のパンを焼いている間に時間差で最終発酵を取っていたのですが、案外早く進み、ちょっとだれ気味に…。
暖かくなったせいもありますね。
季節の変わり目は細心の注意が必要だ‼️
毎年言ってる気もするけど…。(;^ω^A
次回こそは気をつけよう。
お味はやはり、くるみとレーズンさんのおかげで美味しく頂けました( ´艸`)
この組み合わせは鉄板ですね。
自家製酵母パン作り教室GRACE