今日は爽やかなお天気でした~

今が1番過ごしやすい季節ですね。
パンも安定して発酵してくれます。
そんな今日は
*生ハムとぶどう
*舞茸のスクランブルエッグ
ぶどうはコストコで買った、皮ごと食べられるものです。
甘みが薄めだったので、サラダにも使えます。
生ハムとの相性も良し。

で、そのパンです。
今までの3割から比率をあげて。
水溶性食物繊維もより豊富に摂取できます。
レシピは
キタノカオリ50%、もち麦粉50%、水78%、ホップ種10%、モラセス10%、塩2%、オートミール(トッピング用)適量。
オーブンはビストロ、250℃15分、210℃25分。
水分が多い生地なので、少し長めに焼きました。
決して固くはなく、しっとりもっちり。
なかなか良いのではないでしょうか

さて、話は変わって、昨日の日曜日のことなのですが、丸の内へ行ってきました。
丸の内では割と新しいビル、KITTE。
日本郵便が手がける商業施設です。
こだわりのお店や飲食店が入っているのですが、我々の御目当ては4階にありますブックカフェ。
最近流行りのカフェが併設された本屋さんです。
本屋もカフェも好きなので、もちろんブックカフェが大好き!1日中いられる!(次の予定があるので、いたのは2時間ほどでしたが…)
TSUTAYAとスターバックスが併設されたところも大好き!でも、いつもの混んでるんですよね~。
ここはビルの4階というのもあってか、ゆっくりできました。穴場です!

ランチのメニューは期間限定の「燻製鯖とクリームチーズのリエット」と「チリドック」&「燻製醤油」のやみつきキャベツ。
この燻製鯖や燻製醤油はPanasonic製の「けむらん亭」で作ったものだそうです。
欲しいな~と思っている「けむらん亭」。
マンションでも、煙を気にせず手作りベーコンなどの燻製が作れるものです。
自家製ボイルドハムを作るようになって、ベーコンも作りたくなってきました。

お店ではマイルドな燻製具合でしたが、そこは自分の好みに出来るので使えそう。
要検討⁉️
手作りベーコンや燻製チーズ…美味しそう

また寒さぶり返す今夜、美味しいものへの妄想が膨らみます。

では、最後まで読んでいただきありがとうございました。
今晩は温かくしてお休みくださいませ。
自家製酵母パン作り教室GRACE