今日のお弁当サンドウィッチとZopfの講習会 | BAKE DAYS!

BAKE DAYS!

自家製酵母パン教室GRACEのブログですが
教室だけでなく家で焼いたパン・スィーツやおうちごはんなども
紹介させていただきます!

こんにちは。
昨日は楽しいGWの初日でしたね❗️皆様はいかがお過ごしでしたでしょうか?

早速、今日のサンドウィッチです。

{310979FC-F99F-4168-846A-74FC56C04BA1:01}

#ライ麦90%のパンでニンジン、チーズ、はっさくのサラダサンド。

#バゲットで鷄レバーのバルサミコソテーサンド。


今日のパンは自家製ではありません❗️

千葉県松戸市のかの有名なパン屋さん、Zopfのパンです。

{11EFA999-E2EE-43AC-96D7-7E9BCA396285:01}

実は昨日、Zopfの伊原シェフのパンの講習会に行って参りました。

{61672EC1-5253-4E4C-B77D-FF600065DB1F:01}

手前の2点が講習で作ったパンです。
#ベーマーバルトブロート(ライ麦90%のパン)。

#フランケンライヴ(葡萄の彫刻の様な飾りを施したパン)。

奥2点は帰りにお店で購入!

#根っこパン(バゲット)と、そば粉のパン。

どのパンも、それはもう間違いなしの美味しさです。


私は今までパン教室というものにに通ったことがなく、レシピ本や、その他の発酵についての本を読んで参考にしては、自己流でパンを作って参りました。

ましてや、パン屋さんでお仕事をしたこともありません。
なので、超人気店のシェフのプロの技を間近で見られるなんて、それはもう感動もの‼️

1日に数千個のパンを売るブーランジェはどんな風にパンを作るのか?興味を持たずにはいられません‼️

サワー種の発酵についてのお話も詳しく聞くことが出来て、本当に勉強になりました。

今回の講習会には、わたくしが勝手にブログ等を拝見して存じ上げていた、某パン教室の先生も参加されていて(あちらは無論、私のことは知りませんが…f^_^;)、感動は2倍、いや3倍❗️
まさか一度に2人も見れるなんて‼️(もはや、気分はミーハー⁉️)
実はこう見えて人見知りなわたくし。質問したいことはいっぱいあるのに尻込みしてしまい、つい言葉を飲み込んでおりましたら、その方がバンバンと深い質問をしてくださるので、もう耳はダンボ❗️(実際に一回りは耳が大きくなったと思われます。)

一言一句逃すまいとメモを取りまくり、帰って見返したら、ミミズの這った様な字とはまさにこのこと。自分で書いたものを自分で解読しなければならないというあり様でした。

今日までの私のパン作りは、自己流が故に試行錯誤しまくって、家族にはたくさんの固くてまずいパンを食べさせ、かなりの遠回りをしてきました。
しかし、その経験があったからこそ、昨日の講習は本当に身にしみて受けることが出来たと思います。

今は亡き私の祖母が「習うより慣れよ」と口癖の様に言っておりましたが、まさにその通りだと思いました。
今回の講習での全ての言動が、天からの授かりものの様に感じたのも、今、この時点で受講したからこそと思います。

何より、折角のGWを丸1日潰して、会場まで車で送迎してくれた夫にも感謝です‼️連日の激務、さらに前日の日帰り出張でかなり疲れているにも関わらず、朝早くから片道数十キロを運転してくれました。本当にありがとうございました‼️お疲れ様でした‼️

そして、結婚25周年&私の誕生日プレゼントにと、この講習費用にカンパしてくださった、義母様もありがとうございます‼️
孫はもちろん、もう人生折り返している様な年の我々息子夫婦のことをもいつも気にかけて下さる、神様の如く(ありふれた形容ですみません。)、尊敬するおばあちゃんです。

皆様のお陰でパンを焼かせて頂けることに、感謝してもしきれません。この場をお借りして、改めてお礼申し上げます。

そして、まだまだ未熟ではありますが、私の出来る限りのことを、来ていただいた生徒さんに還元していけるよう、これから益々、努力をしていきたいと思います。

興奮冷めやらぬままブログを書いてしまい、つい長くなりました。最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

自家製酵母パン作り教室 GRACE

{2E5EC8AE-B700-4F90-923D-E249BB6553DE:01}