みなさまこんにちは。(*^.^*)
今日は早速サンドウィッチから。
*オイルサーディン、トマトソース、ペコリーノロマーノのサンド
コストコで買いました。
600gのジャンボサイズ❗️でも、すりおろしたり、削ったりしてあちこちに振りかけていると、すぐ無くなってしまいます。(食べ過ぎ⁉︎)
塩気が美味しいんですよね(≧▽≦)
今日のサンドウィッチはイタリアンな感じです。
パンももちろんイタリアン。
ローズマリーとピンク岩塩のフォカッチャ。
*フォカッチャ(ベランダのローズマリーとヒマラヤのピンク岩塩)
*カンパーニュ(全粒粉10%)
*パン・ド・フリュイ(レーズン、ドライフィグ、クランベリー、ブルーベリー、チェリー)
カンパーニュとパン・ド・フリュイはお持たせ用です。
それにしてもマイヤーレモン酵母が元気良すぎ❗️
大きなパンは一回に一つずつ焼くのが綺麗に焼けるので、うちではそうしているのですが、一つパンを焼いている間に、次のパンが待ちきれず、発酵が進んでいってしまうのです。
それを見越して、時間差で生地を仕込んではいるのですが、それを超えての元気さ❗️
いえいえ、元気が何より❗️酵母も人も。
こちらが上手く対応していかなくては。ですね❗️
その辺の微調整が毎回違ってくるので、パンの道に終わり無し…なのですね。
奥が深すぎる…
とにかく日々精進です。(*゚ー゚)ゞ
自家製酵母パン作り教室 GRACE