今日のお弁当サンドウィッチ 2015 February 16 | BAKE DAYS!

BAKE DAYS!

自家製酵母パン教室GRACEのブログですが
教室だけでなく家で焼いたパン・スィーツやおうちごはんなども
紹介させていただきます!

こんにちは~(^O^)
今日は少し寒さの緩んでいる横浜です。

週末はいかがお過ごしでしたでしょうか…
私は昨日のブログにも書きましたが、IKEAに2日連続で行きまして、モーニングを満喫しました。

昨日は期間限定で行われていたスウィーツビュッフェの最終日だったのですが、15時開始なのに、朝の9時半から人が並んでいてビックリ❗️ヽ(*'0'*)ツ

我々夫婦はその烈を横目に、キッチンのお片づけ用に収納ボックスを数個買って帰りました。
お家に帰って早速作業。だんだん増える調理用品をお揃いのボックスに入れ替えるだけの簡単なお片づけでしたが、なんだかスッキリ(*^.^*)

腰痛で年末の大掃除をパスしてしまったので、これを機に徐々にやっていこうと思います。

さて、話は変わって今日のお弁当サンドウィッチ。
{53781D49-4BE1-4868-A735-016C7374E69E:01}

*鳥ひき肉と高野豆腐のハンバーグサンド
*ゆで卵とブロッコリーのマッシュサラダサンド

ハンバーグに入れた高野豆腐は粉豆腐という、粉末のものなんです。
{70919838-CD59-4477-9CF6-58D637CA01C0:01}

長野県の特産品だそうです。おからの煮物風なものにしたり、ハンバーグに入れたり、美味しくて便利‼️
これは銀座の長野県アンテナショップで買ったものですが、普通のスーパーにも置いて欲しいな~と思います。

そして、サンドウィッチにしたパンです。

{82D19FBE-01D2-4A9D-893C-DB8D93A77699:01}

{27D37614-B5E6-4647-B2A4-3158B1824E6B:01}

名付けて、『あっかんべー角食』
はい、お察しの通り、発酵させてたまま忘れておりました(x_x;)

そして、焼くことによってさらに膨れに膨れ、角食型の蓋の隙間から生地が飛び出たのでした。

生地を角食の型に入れ、蓋をしたままホイロ。気づいた時には生地が膨れすぎて蓋にくっつき、蓋が開かなくなっていました。トホホ。

タイマー忘れずべからず❗️( ̄ー ̄)ゞ


では、お読み頂いてありがとうございます。
今週も張り切って参りましょう!

自家製酵母パン作り教室 GRACE