※写真は、マイヤーレモンのレモンパイ。
みなさん、おはようございます。
爽やかな朝になりましたね。
今日は、三重県紀宝町産のマイヤーレモンのご紹介です。
一般に流通しているものは、ニュージーランド産が多く、まさか国内産があるなんての驚きが最初の出会いの瞬間でした。
オレンジとレモンの自然交雑でできたマイヤーレモン。
果皮が薄く果汁がたっぷり、甘い香りと爽やかな酸味のマイヤーレモン。
皮のまま食べても少し酸っぱいミカンぐらいの甘さのあるレモンで、我が家ではすっかり大人気‼︎
果汁には、ビタミンC、果皮にはポリフェノールと栄養もしっかり。
冒頭の写真のレモンパイから先日UPしましたがサンドウイッチまで、我が家の新定番です。
さらに‼️マイヤーレモン酵母も仕込み中です‼︎
見切れているのは、茅ヶ崎の熊澤酒造の酒粕で仕込み中の酒粕酵母です。
国内産ならではのワックスや農薬の心配もなく、塩レモンやサラダに安心して使えますね。
機会があればぜひ産地にも訪ねてみたいです。
家庭菜園にとどまらず、都心では菜園を借りたりと菜園ブームです。生産地を訪ねてお話を伺ったりその土地について知ってみるのも、味のひとつになりますよ。
みなさんもぜひ一度国内産マイヤーレモンを召し上がってみてはいかがでしょうか。
ではでは、本日も素敵な一日をお過ごしくださいね‼︎
自家製酵母パン作り教室GRACE