皆様いかがお過ごしでしょうか。
今日は、とても素敵なレッスンに行ってきました。
江戸千家流 テーブル茶の入門編です。
詳しくはこちら→http://www.lotus8.co.jp/academy/lesson/detail/id/884/

テーブル茶は他の流派にもある、正式なお茶道なのだそうです。
明治に入って、正座の苦手な外国人の方のため、また、日本人の生活にも椅子が用いられる様になり、このような様式が生まれたのだそうです。
落ち着き、癒し、おもてなしの心…。
普段のせっかちな生活から、ひととき、まるで別世界へと招かれた様でした。

レッスンの終わりに撮った集合写真。
真ん中の美人さんが深澤先生です。
皆さん、穏やかな表情です。
この穏やかな気持ちのお陰で、美味しいパンが焼けそうな気がしてきました。(*´-`)
自家製酵母パン作り教室 GRACE