そして、今日は肌寒いほどですね。

そんな中、昨日の昼下がりに駅からの帰り道、ふと見るととあるお宅の生け垣に山茶花の花が…
秋は確実に深まっているのか、はたまた異常気象でお花も勘違いしたのか…。昨日は我が家の温度計は28℃を指しておりました。
そして、秋は本来酵母たちにとっても、気持ちの良い季節。28℃と高めではありますが、サッカロマイセスセレビシエ(パンの酵母)が最も好きな温度は25~30℃と言われていますので、ご機嫌に活動しているはず。
ということで…

苦手とするバゲットを焼きました。クープ、6個中3個成功というところでしょうか…。
酵母の調子の良いうちに焼いておきたいパンは色々ありますが…あれもこれもと考えていると、結局全部だなぁ~と言う結論になりました。
そして、今日は気温が急に下がったので、少々サッカロちゃんたちはおとなしくなるのでしょうか…。でも、発酵が遅いとその間にアミノ酸も熟成されて美味しくなってくれるのです。その際はこちらの見極め力を鍛えておかないと!!
修行の道はまだまだ続きます。
自家製酵母パン作り教室GRACE

にほんブログ村

自家製酵母パン作り ブログランキングへ

にほんブログ村

パン・お菓子作り ブログランキングへ