今日の一文字「移」 | 紫玉書道会 書人 乙坂紫玉【書作品請負・筆文字ロゴ制作・エナジーヒーラー・リーディング】埼玉県松伏町
今日の一文字「移」
音:イ、訓:うつる、うつす

22日(日)のミラクルカンバセーションのメンテナンス後の3日間。ガツガツとインデュースを行なった。

彩さんからは「騙されたと思って、朝昼寝る前とやってみてください。」とおっしゃっていただいたように、朝昼晩はおろか、ほんの少し時間があれば、インデュースをしっかり行ったり、肉体の部分部分でショートバージョンで行ってみたりした。

今日になって、10年以上前のタマラさんの言葉がふと蘇った。

「365歩のマーチは、歌の世界だけにしてください。3歩進んで2歩下がるはもったいないです。3歩進んだら、下がりそうになっても踏ん張って踏みとどまってください。」

自分ではやっているつもりだったけれど…。

実際は、たびたび3歩進んで1or2歩下がっていたのではないかと気づいたのだった。

「うぎゃーーーーーー!」

出勤途中の車の中で一瞬叫びそうになった。

「あぁぁぁ。ヤダヤダ、私ったら。」


「しんどい方、困難に感じる方にもっと取り組んでいこう。」という魂の声が聞こえた気がした。

「逃げられない」でなく、「逃げたくないから進める。」

「ネガティブを流す」でなく、「ネガティブを流して、ポジティブで満たす」

意識が明らかに移りました。

周りの空気も明らかに変わりました。

昨日今日と、目の前から姿を消す予定を伝える人が現れました。

一方で、私を必要としている子どもが周りを取り囲んできています。

今までのように、困難そうなことに対して一刀両断で無理と決めつけず、「私はやりたいの?」とその都度自分に聞いていこうと思います。