今日の一文字「磨」 | 紫玉書道会 書人 乙坂紫玉【書作品請負・筆文字ロゴ制作・エナジーヒーラー・リーディング】埼玉県松伏町
今日の一文字「磨」
音:バ、マ、訓:みがく

今日は書道教室が終った後に、
トイレタンクの蓋の水受け部分を磨き、
台所の蛇口周辺を磨き、
洗面ユニットの蛇口周りを磨いた。

水汚れが石灰のように固った例のヤツが
、取れなくて取れなくて困っていました。(・_・;)

しかし、我が家にはクレンザーがない。
いや、私が好きでないから決して買わないのです。

使ったら広範囲が傷だらけになるところが、どうしても好みに合わなくて。

以前砂消しゴム風のものを使ったことがあるけど、狭い範囲しか使えず効率イマイチ。

重曹、セスキ炭配ソーダは、かなりきれいになるけれど、完全にこびりついた部分までは無理で。

でもでも何とかしたくって!

そんな時、夜中にふと思いついたのが、耐水サンドペーパー。

「もし家事えもんだったら、何を使うだろう?」と考えた途端、アイデア降臨!

私の持っているので一番細かいのが#1200だったので、それを使用。

丹念に擦ったら、時間はかかっても取れました!

23年もののトインタンクの蓋。
結構ピカピカ!!

もう無理と諦めなくて良かったです!