神戸市のポートアイランドの東約1・5キロの海底(水深約15メートル)で、太平洋戦争中に米軍が投下したとみられる円柱形の機雷(直径約40センチ、長さ1・7メートル)が見つかり、12日、海上自衛隊阪神基地隊が水中爆破処理した。

 機雷は、神戸港に入港する船の航路下で5月29日、浚渫(しゅんせつ)工事のために潜っていた潜水士が発見。北東900メートルの航路外の海底に移して爆発させた。

 午前10時55分、掃海艇「つきしま」(490トン)の隊員が爆破スイッチを押

鹿児島側、県境6カ所を封鎖=口蹄疫対策で12日午後にも(時事通信)
高齢者や障害者に1万1千円分の福祉商品券―長野県佐久穂町(医療介護CBニュース)
<豪雨被害>高校生らヒマワリの絵で復興願い 兵庫・佐用町(毎日新聞)
埼玉の県道にクマ2頭 飯能署が注意を呼びかけ(産経新聞)
<掘り出しニュース>「瓶ビールの記憶」 戦前からの80点、ポスターなども 日光の酒店(毎日新聞)
 2日午前1時55分ごろ、兵庫県尼崎市杭瀬本町の阪神本線杭瀬駅付近で、新車両の走行試験中、阪神電鉄の作業員が信号機の確認をしていたところ作業を誤り、信号機に大量の電流が流れ、信号機が故障した。

 信号機は午前11時過ぎに取り換えられたが、同線などは始発から運行が遅れ、上下137本が遅れ、約6万6千人に影響が出た。同社が詳しい原因を調べている。

<野口宇宙飛行士>「すばらしい一歩」愛知工科大教授が評価(毎日新聞)
菅首相 米大統領と電話協議 普天間、日米合意履行で一致(毎日新聞)
菅・オバマ初の電話会談、サミットで首脳会談へ(読売新聞)
「大変残念。反省している」首相辞任で小沢氏(読売新聞)
<民主代表選>人事巡り駆け引き 顔ぶれ一新困難に(毎日新聞)
 奈良地裁で18日に始まった強姦(ごうかん)致傷事件の裁判員裁判で、耳が不自由な女性が補充裁判員に選任され、話の内容をその場で文字にして伝える要約筆記者3人が法廷に配置された。地裁は21日の判決まで配置する予定。全日本ろうあ連盟によると、裁判員裁判でこうしたケースは異例という。

 地裁によると、女性は裁判所からの事前質問票に要約筆記を希望。この日の選任手続きでは、要約筆記者がノートにメモを取るなどして協力した。

 また、午後からの初公判では、女性は補聴器を地裁から借りて利用した。検察官もゆっくりと聞こえやすく供述調書を朗読するなど配慮。要約筆記者が交代で検察官や弁護人らのやり取りをパソコンに入力し、女性の手元のモニターに文字を映し出した。

 最高裁によると、視覚・聴覚障害者も著しい支障がない限り、裁判員や補充裁判員になれる。配慮の仕方は、本人の希望に応じて地裁が対応を決める。

 全日本ろうあ連盟の久松三二(みつじ)事務局長は「今回のようなケースは聞いたことがない。それぞれに合ったコミュニケーション手段が保障されることが大切で、地裁の対応は高く評価したい」と話した。【高瀬浩平、岡奈津希】

【関連ニュース】
裁判員裁判:制度導入1年を前に反対集会開く 会見も
裁判員裁判:病気で弁護士遅刻 公判が1日延長 長野
強姦致傷裁判:裁判員が全員女性 「バランス必要」提言も
強盗強姦罪:元病院事務アルバイトに懲役23年 横浜地裁
大阪地裁:責任能力、鑑定医が説明へ…裁判員に理解促す

<続報>武装勢力が中国漁船を襲撃=人質7人の身代金に1万5000ドル要求―カメルーン
<口蹄疫>感染拡大防止に国道に消毒マット 宮崎(毎日新聞)
クリントン米国務長官が21日来日 普天間、北朝鮮への対応を協議(産経新聞)
<蜃気楼>富山湾で、肉眼でも鮮明 離れた風景水平線上に(毎日新聞)
親から認められぬ子供 自分の価値が分からない(産経新聞)