☆ママのブログ -5ページ目

☆ママのブログ

15歳で旅立った猫のチョビの事、☆ママの日常茶飯事を書いています
そして時々、宝塚と孫のりんちゃん&まきちゃんの事も♪


JR名古屋高島屋のクリスマスイルミネーション




12月16日
娘とランチ&ショッピング&ディナー

一社に行ったら外せないね〜
イタリアンのお店「オステリア イル レヴァンテ」

プロシュート ヒラメ とうもろこし マッシュルーム
イカ 自家製ツナと大麦のサラダ 鳥肝ペースト
ブラータチーズのカプレーゼ





ワイン1杯だけ💦




生ハムと芽キャベツのパスタ




ヒラメ アンチョビソース
菜の花 カリフラワーのピューレ




パンナコッタ ラフランス






美味しかったねー

ランチの後は、「宝石工房ロメオ」へ
イヤリングをチャームにリフォームしてもらいます


名駅に戻ってショッピング〜


そして夕食は…名駅近くの「久の」

お通し むかごと柿の白和え
娘は自宅マンションが近いので飲みますが
私は最寄駅から車運転があるのでウーロン茶!(T . T)




レンコン明太子
菊菜と舞茸のお浸し




銀杏




お造り サワラ スミイカ ヒラメ




ブリ湯引きポン酢




白子の醤油焼き




げそ醤油焼き


こちらも美味しかったね〜



さあ〜月曜日は次男一家が帰省だよ〜♪
忙しくなるけれど…

楽しみ〜〜〜♫




3日〜6日 香川に帰省
      
父の三回忌を無事に済ませました
時が過ぎるのは早いですね…

いつも通りに友達と会ってランチして
実家でゆっくりして帰ってきました





11日 又従姉妹の母娘と映画&ランチ

娘ちゃんはドライバーとして私達にお付き合いなので
一人「君たちはどう生きるか」を観ました

私達は「デシベル


韓国より1年遅れの日本公開、待ってました!!
顔面国宝のチャ・ウヌ君が出ているし
主演のキム・レオンさんも、イ・ジョンソクさんも好きな俳優さんです

ウヌ君がOST参加しているので…
最後までしっかりと観て聴いて涙してきました。。。

※豆知識 「OST」とは!?
「Original Sound Track」の略で、日本では「サントラ」とよばれています




映画を観た後はランチへ〜♪

先月の誕生会で行ったイタリアンレストラン「TamY」さん
又従姉妹の誕生日が近いので私からのお祝いです
もちろんドライバー娘ちゃんがいるのでワインのペアリングはマスト!




シャンパン
ホタテのソテー 王林 根セロリのムースに青レモンを散らして




ロゼワイン
白インゲン豆の煮込み イカ、豚足入り 
イカ墨チップ バスク地方の唐辛子添え




南アフリカの赤ワイン
羊ラグーソースパスタ
ルッコラ、ベコリーナチーズ(ちょっと塩っぱい羊乳のチーズ)


白いチーズの下には…

きやっ!黒羊さん丸裸っ!笑
竹炭で作った羊さんです
チーズが羊の毛になってるんですね〜




ナポリの白ワイン
サワラのソテー 里芋のピューレ ゆり根 へしこ
ブラックオリーブをたっぷり掛けて




カラメルクレームブリュレ
ヘーゼルナッツのパウンドケーキ
洋梨ジェラート
エスプレッソ



今回も美味しかったです!
又従姉妹も気に入ってくれて
今度はワイン好きの友達とディナーに来たいと言ってました








10月29日 東京ビッグサイトで開催されている
「Japan Mobility Show 2023」に行ってきました
15:30から観劇予定なのでちょこっとのぞいてきた感じー




新しいクラウン



ベンツも各種














アンケートに答えてキイホルダー頂きました
最近のアンケートは対面でもQRコードを読み取りスマホで回答
画面を大きくしながらの回答は便利なようで不便かも?笑






ゆりかもめ〜東京メトロに乗って日比谷へ!

日比谷は東京国際映画祭で賑わっていました




映画祭の賑わいを横目に宝塚劇場へ…

月組公演です



今、宝塚は重大な問題を抱えています
一歩間違えればパワハラにもなり得る礼節を重んじる上下関係の厳しさも
時代に合わせて変わっていかなければ…
曖昧なまま嵐が過ぎるのを待つのではなく
問題解決に向けて積極的に調査し皆が納得できる会見を今一度お願いします


小林一三翁の
「清く 正しく 美しく」のモットーは変らずに
私達にいつまでも夢の世界を魅せてください



16日は私の誕生日!

私:何か美味しいものを食べてお祝いしてもらいたいわね〜

たか兄:行きたいお店あったら連れてくよ

私:二人で行くの?

たか兄:・・・

二人:それは無い無い!

たか兄:さき妹呼ぶ?呑むから泊りで!

という事で、妹にプロデュース丸投げ、会計兄持ちで

14日〜15日にお祝いしてもらいました!



お店は豊橋駅近くの
イタリアンレストラン「TamY」

おまかせコースにワインのペアリングもお願いして誕生会のはじまり〜♪
先ずは前菜3種

サバのシャンパン締め、シャインマスカット 生湯葉 カボス







秋鮭 ささげインゲン さつま芋オレンジジュース煮
ブラッドベリーのソース





ハモ 舞茸 焼きナスのピューレ トリュフ
ハモの骨スープとエスプレッソのソース




パスタ2種

ウニの手打ちパスタ





修道士の帽子
栗と自家製ベーコンのソース





子持ち鮎
内臓と魚卵をペースト状にして詰めて焼き
カリッとした骨せんべいの下には松の実のペースト
蒲郡の青レモン





ニュージーランド子羊 椎茸
とうもろこしの焼きポレンタ
ほうじ茶ソース





白飯 ウズラ卵の燻製 鶏節 鶏のスープ
スープ漬けでいただきました





蓮根のタルトラタン シナモンジェラート
メッセージプレートをありがとう〜♪





エスプレッソ




合わせていただいたワインは…

左上から→順番に




美味しい誕生会で大満足!!

今度はランチに行こう!





8月
お盆は1週間ほど帰省予定だった次男一家ですが
夫婦でコロナに感染…
帰省はまたもやキャンセルとなりました〜(涙)



19日〜22日 香川に帰省
中学校の同窓会があったので数十年ぶりに出席!
皆、順調に歳を重ねて行ってるわねー(笑)




9月
15日〜16日 娘と伊勢へ
娘、18日が誕生日なのでお祝いを兼ねて母娘旅行へ
ニッコースタイル名古屋に宿泊


スタイルキッチンで夕食



黒むつのキッシュ



バターナッツスクワッシュとカボチャのスープ



サーモン ディルとシトラスのソース
香り爽やかでサーモンが美味しかった〜


鯛のグリル 伊勢のりとアサリのソース
新鮮な鯛だと思われる美味しさです
ちょっとアサリの旨味が効きすぎたかな…



三元豚 味噌ソース
いわゆる名古屋名物の味噌カツですね
最後の一品がボリューム有りすぎて…
ここまでのお料理がとても良かっただけに…
味噌カツで終わったのがちょっと残念!



渋皮栗のモンブラン




次の日は近鉄特急で伊勢市へ

上の伊勢志摩ライナーに乗って
下は隣に止まっていた「ひのとり」


昼食は予約していた「伊勢 三玄」さんへ

カウンター奥の設えは「お月見」ですね



八寸  鱧とおろしの梅肉和え タコのやわらか煮
    ニラと鱧の卵和え 鱒のなます 鮎の甘露煮
    つみれ カボチャのゼリー寄せ



椀物  鮎のしんじょ 山芋 生キクラゲ 生松茸



お造り  答志島のトロサワラ藁炙り 金目鯛の備長炭焼き



一品  筋子の醤油漬け 
    渡り蟹、マイクロトマト、冬瓜、ズッキーニ、オクラ



焼物  鯛と椎茸 帆立貝柱のカダイフ巻揚げ ねぎ南蛮漬け



温物  揚げ出し ウニの湯葉包み なす 蓮根 菊花餡



ご飯は小釜で炊いて先ずは新米を味わい
二膳目は焼き舞茸の混ぜご飯とお麩の焼いた物
三善目は卵かけご飯で!トッピングはじゃこと鰹節



水菓子


久々に美味しい日本料理を頂きました
店主さんは30代半ばとお若そうでしたが板前さんも数名いて
カウンター8席と個室は満席でした
ゆったりと二時間半、お料理を楽しませて頂きました
女将さんは着物姿ではんなりと優しい微笑みを絶やさず
タクシーを待つ間もお話の相手をしてくださったり
お二人で店外まで見送っていただいたりと気配りの接客でした
また機会があればぜひ伺いたいと思います




そして食事の後、宇治山田駅近くの松本宝飾さんへ
実は伊勢三玄さんは松本宝飾さんお勧めのお店です
こちらでは白蝶真珠のゴールドケシパールリングを購入
娘への誕生日プレゼントです
母、大盤振る舞い〜!!