なんで合わせなくちゃいけないんだろうね | しっちゃかめっちゃか。

しっちゃかめっちゃか。

とりあえずのひとりごと。

「自分の怒りの感情をうまくコントロールする」て言うのを月に2回ほどやっているのですが、たま~に思うんです。



回りくどい言い方より、なんでストレートな表現の方がいかんの?って。


「あんたに言われたくねぇわ(怒)」と思う事がままあり、それを上手く表現できればOKという事なんでしょう。



実際私も「お前が言うか!!」って事があり、その時は黙ってたんですけど、「喜怒哀楽が激しい」の「怒」がコントロール出来るのがなんでそんなにうまくいかなくちゃダメなんですかねぇ?



キャッキャする→あんまりしない

怒り→どストレートに言う

哀しみ→あんまりしない…というか段々「怒り」に変わってくる

楽→それなりに楽しい




…って「怒」だけじゃねぇか汗



「喜」も「怒」も「哀」も「楽」も人それぞれだから別にいいんじゃね?と思うんだけどなぁ…



いけないモノなのかなぁ~…