私は去年の10月から障害基礎年金2級を受給しています。障害者手帳の精神の2級を所持しています。



年金の手続きはそりゃもうめんどくさ(ゲフンゲフン

いや、めんどくさいよ真顔



私の場合は社労士さんは頼らず己と市の支援センターの方を頼りました。



社労士さんに頼まなかった理由は、頼むお金が無いのと頼んで不支給になっても報酬は支払わないとならないから。

もちろんお金が無い人の為に分割払い可等があるとネットでリサーチはひたすらしていましたが、どうせ通らないや〜と初めから諦めていたので社労士さんには頼りませんでした。



今思うと私は周りの人達に恵まれていると感じます。支援センターの方も送り迎え(というか年金事務所で一緒に聞いてくれてた)してくれる父も、主治医の先生も年金事務所の方も。

感謝感激雨あられ君に幸あれ愛



年金事務所へは4〜5回程通いました。



私の場合、助かったのが初診日がハッキリしており尚かつ病院にカルテが残っていた事です。

初診日はもう18年とか前なのですが、それより以前には病院へは行っていませんでした。



そこは県内では大きな病院で現在は別の病気が理由で通院しています。

電子カルテにも移行したし、現在も通院しているからなんか通院記録残ってるやろ。的な甘い考えで問い合わせをしてみましたが…はい、ビンゴでした。



初診日がその病院の初回利用日だったのも功を奏したのでしょうか?

記録が残ってるとの事で、初診日証明書を発行してもらいました。



初診日証明は出来たぞー、わーい。

何だ簡単ジャーンニコニコ



さあ、ここからが本番です ファイッ



長くなりそうなので次へ続くふとん1ふとん2ふとん3