gpfsさんのブログ -2ページ目
アルミギアボックスにした
YDー2の健康診断をしたくて
SEEDに行って来ました♪
(*^.^*)
到着するといつも『いいね』を
して頂いている下衆ワークスの
俺爺さんに初めてお会いする事が
出来ました( ≧∀≦)ノ
前を走らせて頂いたのですが
俺爺さんもお仲間の皆さんも
抜き差しが最高に最強で
まぁ♪楽しさMAXで
メロメロでした( *´艸)
ステッカーまで頂いて本当に
ありがとうございました(*^.^*)
そしてあまりに楽しくて
写真が無いのですが
加藤商会パパさんのEXCEEDな
レーザーネーム付きな
生RAIDENジュラルミンシャーシは
ズッチーぐらいに格好良かったです
( ≧∀≦)ノウラヤマシィー
肝心の健康診断もNiceなバランスで
マン族です(((*≧艸≦)
本日も楽しい時間をご一緒させて
頂いた皆さま
ありがとうございました(*^.^*)
昨日シェイクした神風ファクトリーの
YDー2アルミギアボックス&
DMRリアダンパーステーの結果は
かなりの手応えです( ≧∀≦)ノ

まず感じたのは駆動がスムーズ(*^.^*)
アクセルを入れた瞬間にスッと前に出て
全開までスッルスルに吹け上がりました
(*^.^*)
そして驚いたのがアクセルを抜いた時の
転がりの良さ( ゜д゜)ポカーン
最初は戸惑ってしまう程でした(笑)
ギアボックス30㌘増量もかなり効いていて
出だしのトラクションもUPしたのですが
飛ばした時の飛距離が
まぁ気持ち良いんです( ≧∀≦)ノ
ただ滑って飛んでいるのではなく
ドッシリ感と言うか安心感と言うか
タイヤを空転させてグリップを
失わせて飛んでいる感じで
アクセルを少し戻せば直ぐに
グリップ回復して
本当に気持ち良いです(*^.^*)
アルミギアボックス装着で
アッパーデッキとブレースの
合成があがったことも貢献しているのかも
しれないですね♪

ご機嫌になってしまったので
気になっていたUSUKANIのリア脚も
購入してその場で装着♪
これまたキッタァァァー(((*≧艸≦)


リアサスマウントをBD8のタイプAを
使ってRF4.15ミリ
RRはYDー2用の39.5ミリ
トレーディングアングルは2゜
更にスライドコントロールが
楽しいたらありゃしない感じに
なりました(*^.^*)
何人かの人に試乗して頂いたのですが
『YDー2じゃないみたい』と
お褒めの言葉をもらえました♪
\(^_^)(^_^)/
かなりテンソン上がったので
まだまだ進化させちゃいますよ~
昨日ファスターでご一緒した
皆さまありがとうございました(*^.^*)
YDー2に
神風ファクトリーのアルミギアボックスと
DMRのリアダンパーステー装着で
どこまでレベルUPしたのか確認に
ファスターにOAします(*^.^*)

紅しょうがレーシング平日組の
メンバーとハフハフに
走りまくりたいと思います\(^_^)(^_^)/
ご一緒する皆さま
宜しくお願いしまぁぁぁす( ≧∀≦)

