湯ノ山温泉 | ◆◇Going my way!愉快な団地暮らし◇◆

◆◇Going my way!愉快な団地暮らし◇◆

古くたっていい。
狭くたっていい。

ここは私が楽しく穏やかに暮らす場所。

日々物と向き合い、自由な発想で快適にかつ穏やかな暮らしを絶賛探求中(゜∀゜)





こんばんは♬



3連休初日の昨日、午前中の仕事を終えてから、彼に会いにニコニコ



機会があったら行ってみようと、誘われていた温泉へ。



まずは彼の買い出しに付き合ってから、商業施設へ連れて行ってもらい。



夕方ゆるゆると車で向かう。







到着した頃には、もう真っ暗でしたが笑い泣き



ポツンポツンとある灯籠が、とてもいい雰囲気で。



お宿もあったり







小さな祠もあったり。







周りが暗すぎて、ほとんど確認できませんでしたがもやもや



坂道を上がってやっと到着。







湯ノ山温泉ですデレデレ





玄関に入ると個別の下駄箱はなく、三和土に脱いで上がり。


広々…ではなくて、大きな浴槽が1つと、シャワーの洗い場が5つ。


小さい頃に通ってた、昔の銭湯みたいでデレデレ


洗ったあと湯船に浸かると、ほどよい湯加減のお湯。


ものすごくサラサラしてて、肌に吸い付くような感じで。


とても心地よく、芯から温まりましたデレデレ


地上4メートルから出る打たせ湯は、温度も24度で勢いも良く。


でもせっかく温まったのに、冷えそうでしたので今回は断念笑い泣き






日が当たる時間帯だと、景観も楽しめそう。


約200年前に造られた湯治場もあり、次回はじっくり探索したい目


暖かくなった春頃に、また訪れたいなぁニコニコ













にほんブログ村 住まいブログ 団地・公団住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 使い切る暮らしへ
にほんブログ村